11月25日、小坪・太郎丸よりひさびさに沖ノ瀬キンメ行ってきました。
前日カワハギに行くつもりでしたが波が高いとの予報で中止…。今日は静かになる予報だったので太郎丸に予約の電話を入れるとギリギリセーフで左舷ミヨシ3番の席となりました。
船に乗り込み挨拶をすると右側の方は常連さんみたいだが、左隣の方は今日が初めてとの事…。オイオイ大丈夫か…? そんなことを思いながらも沖ノ瀬まで約1時間ウトウトしているとエンジン音が小さくなって船長よりアナウンス。7時30分340mで第1投となりました。
この流しは右舷側が何度も何度もアタリが出たようで、みなさんリールを巻き上げる…。しかし左舷側は誰もアタリが出ないようで巻き上げ合図…。もちろんスカ。
第2投目も同じポイントで何度もアタリが出て巻き上げ開始…。7本針に5匹のキンメが付いていたが、1匹は40cm近かったがあとは20cm〜30cm足らずのウミタナゴサイズ…。なんぼなんでもこのサイズはないでしょ…。(^^;ゞ
次の流しはクロムツ狙いで260mダチ。この流しも明確なアタリが5回ほど出て私は一人で巻き始めたが、遅れて巻き上げた隣の初心者の方が途中でサバが掛かってしまい、私の仕掛けとトモ3番の方ともオマツリ。ちょうど上がってきたのが同じタイミングで船長がオマツリをほどいている間に私のクロムツがポロリ、ポロリと外れてしまって、最後に上がった時は2匹しか付いていなかった。
しかも初心者の方と同時に上がったので明らかに私の針に食っていたが1匹進呈…。4匹も5匹も付いていたのに結局1匹…。まぁしょうがないか…。
次の流しはアタリが出たが、追い食いが無く40cmくらいのクロムツが1匹…。サイズはともかくポツポツと当たっていたのでこれはけっこう数が取れるかも知れないと思っていましたが、この後はパタッと何にも当たらなくなってしまい、船長は大幅にサービス残業をしてくれてなんと2時50分まで沖ノ瀬で粘りましたが、結局朝の3投以外は全てスカでした。
沖ノ瀬から小坪港に戻ったのは4時を回っていましたが、なんと洋征丸もまだ戻っていなくておかみさんが港でお茶の準備をしていました。やっぱり釣れていないんだろうけど、いゃ〜小坪の人気船宿は残業しますね〜。帰りにシラスいただいて帰ってきました。


0