3月17日・茅ヶ崎の一俊丸からまたまた沖の瀬のキンメ釣りに行ってまいりました。
この日の一俊丸は8名のキンメフリークを乗せてまだ定刻前の6時50分に出港、ウネリが収まらないなか一路沖の瀬へ向かう。
実は私はこの日も出船前に酔い止めを飲むのを忘れていて、出船してすぐにムカッときて、はっと気がついて酔い止めを飲みましたが時すでに遅し…。
ずっとムカムカしながら遠くをみたり気分を紛らわせていましたが、そんなことには一向にお構いなしの一俊丸はまだウネリのかなり残る海を1時間ちよっとかかって沖の瀬到着、なんとかササッと準備をして期待の第1投目、しばらくしてガクガクとアタリが出て、昔の結婚式の折詰のタイくらいのサイズのキンメが3匹…。
この時点でキンメは船中私だけでラッキー。2投目は私だけ120mくらいでラインがふけてオモリが落ちずに仕方なく巻きあげ…。みなさんの想像どおりサバが5匹…。仕掛けがグチャグチャになってしまったが直すのも余計に気持悪くなりそうなのでサバを針から外すのもやめて足元にそのまま…。
なんとか新しい8本針に付け替えて3投目投入、これもキンメのアタリがあって2匹〜3匹はかかっているはずだったが、途中でなぜかバレて空振り…。前回サバを巻きあげたときに全速で巻いたので最初の巻き上げ時にスピードがそのままだったため…。バレた…。
私は先に仕掛けを上げたので次の投入までの時間を利用して、さっきからガマンしていたトイレに入ったとたんに余計気持が悪くなってトイレから出たとたんにリバース…。
なんとゲロリストになってしまいました…。10時をまわり500mダチでアコウ狙いになりなんとか最初の1投だけでもと投入しましたが何もかからずいよいよDOWN…。(^^;ゞ 私の釣りはわずか4投で終了しました。
10時から1時30分くらいまでずっと横になっていましたが、1時30分くらいになってになんだか浅いところでキンメが釣れ出したみたいで船上が騒がしくなってむっくりと起き上がりましたが、仕掛けがグチャグチャのままでまともに使えない…。
グチャグチャの仕掛けを気持悪くて直せないので仕方なく絡んでいない上2本にオモリを結んでなんと2本針で投入…。140mでストップさせると何かがかかって上げてくると特大アジでした。
皮肉なもので釣りをしている時はあれだけ揺れていた船が帰りは追い風だったせいか、船は滑るようにまったく揺れずに1時間あまりの快適クルーズで帰ってきました。
港に着いてゴヨーさんにメダイを一匹いただいて、一晩寝かせて翌日お刺身にて家族で美味しくいただきました。あのヌルヌルには閉口しますがやっぱりメダイは何にしても旨いですね。チビキンメはまともなサイズのキンメの煮つけに付け足しで煮つけにする予定です。

0