8月26日、仲間7人で亀山ダムに行ってきました。晴天で風もなく一日中釣りがしやすい天候でミニトーナメントを楽しめました。
いつもどおり、6時40分受付〜6時50分ミーテイング〜7時スタートで3時帰着、キーパーサイズなしの3リミットのルールで行いました。
朝スタート後はそれぞれバズ、ノーシンカー、ダウンショット、ジグヘッドなどで攻め始める者が多かったようですが、私はいつもどおり日陰の垂直岩盤のフォーリング作戦を敢行、野村ボート前よりつばきもとに向かって岩盤を打ち始めるがちっとも当たりなし…。
なんとなく魚が深いような気がして、ネコリグやダウンショットにするが根掛かり連発でマス針がすぐに一袋空になった。
あまりにも根掛かりが多いのでバーチカルに狙うこととし、倒木の真上にそっとステイして垂直にダウンショットを落とすと着底と同時にアタリがありフッキング、しかしすぐに倒木に絡まれてアウト。
その後はフックポイントを隠してノーシンカーをスキッピングで木の下に入れていくがギルのアタリばかりでバのヒットはなし…。
あまりにも釣れないので12時前にはお約束の木陰で昼寝を決め込み1時間ほど昼寝をしてしまった。(^O^)
昼寝後はシャローをミノーで攻めたりもしましたが何事も起きず、帰着時間となってしまいました。途中で何度もすれ違っていたSさん・Tさん・Oさんがバスを持っていないのは分かっていたが、何人かはリミットを持っているという情報が入っており、皆の帰着を待ってウェイイン開始。
結果はさっぱりでKさんがまあまあサイズを2匹入れてリミット3匹で1500gで優勝だった。
8月よりアクアラインが¥800になったせいか、千葉方面はかなり混んでおり、亀山ダムもかなり釣り人が増えている感じで、スレ気味…。かなり通い込んでいる常連さんもサッパリだったみたいで、なんだかさっぱり釣れない亀山ダムでした。
なお、フッキングこそしませんでしたがTさんのトップに1.5mくらいのヘビがアタックしてきました、これ釣れていればいい写真が撮れたと思うのですが…。残念です。


1