チョコレート日記
某畜産系大学を卒業し
それぞれの道を歩む乙女達の甘くほろ苦い記録…
チョコレート日記とは
某畜産系大学を卒業した、いく・まき・なづの集合場所。
※いく※
某Y県乗馬クラブのブログを運営中☆
※まき※
某H道にてゆずママとして奮闘中☆
※なづ※
某N県の小さな村にてスローライフ中☆
QRコード
このブログを
最近の記事
家族3人で…
撮ったどー!
テストです。
今話題の…
カミングアウト
過去ログ
2013年9月 (1)
2013年2月 (1)
2012年11月 (1)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年2月 (1)
2011年1月 (2)
2010年12月 (2)
2010年11月 (2)
2010年10月 (2)
2010年9月 (2)
2010年8月 (2)
2010年7月 (3)
2010年6月 (4)
2010年5月 (6)
2010年4月 (4)
2010年3月 (2)
2010年2月 (3)
2010年1月 (3)
2009年11月 (3)
2009年10月 (3)
2009年9月 (5)
2009年8月 (15)
2009年7月 (5)
2009年6月 (8)
2009年5月 (9)
2009年4月 (8)
2009年3月 (1)
2009年2月 (2)
2008年12月 (1)
2008年11月 (1)
2008年10月 (4)
2008年9月 (3)
2008年8月 (6)
2008年7月 (2)
2008年6月 (1)
2008年5月 (1)
2008年3月 (1)
2008年2月 (1)
2008年1月 (3)
2007年12月 (1)
2007年11月 (1)
2007年9月 (3)
2007年8月 (9)
2007年7月 (12)
2007年6月 (6)
2007年5月 (7)
2007年4月 (1)
2007年3月 (6)
2007年1月 (5)
2006年12月 (7)
2006年11月 (5)
2006年10月 (5)
2006年9月 (6)
2006年8月 (2)
2006年7月 (5)
2006年6月 (11)
2006年5月 (20)
2006年4月 (4)
2006年3月 (17)
2006年2月 (4)
記事カテゴリ
ノンジャンル (266)
カレンダー
2009年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
山形馬事センター蹄跡
平和上等。
ハツカネズミの夢
Ride Away
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2009/10/28
「なづのこの頃」
髪をバッサリと切りました、なづです。
何かあったの?って心配されます。
「榮倉奈々みたいになりたかったもんで〜」なんて言えない…笑
さてさて、9月末から10月中旬までは
楽しい学会シーズンにいろいろ重なって、日本中を飛び回っていました。
まず9月のSWは行くと道東旅行☆
写真作ってから気づいたけど、マキも開洋台の写真だったね。
まるかぶり☆他の場所はいくに任したぞ!
9月26〜30日は学会in沖縄
最近の学会にしては珍しくみんな正座。
そして美しい発表スライド
沖縄の帰りに羽田で研究室のメンバーと別れて
10月2日は長野県●田市にて内定式に参加
内定者のみなさんがすごく頼もしい!
3日は信州の鎌倉、別所温泉よりもさらに奥の鹿●湯温泉でおひとり様泊
右手にコップかぶせちゃってる…
鹿●湯観光協会のみなさん「ここが丁度いいわ!」
7〜9日は福島県白●市にて学会に参加
縁起の悪い番号だったので、白●名物の縁起物を載せてみました。
右うしろのお爺ちゃんは宮城県の元肥育農家さん。
昨年の学会(帯広)にも杖をついて足を運んでくれました。
なんだか私の親戚のある系統に特徴がそっくりなんだが…
む〜ん、他人とは思えん。
そんなこんな一ヶ月をおくっとったとゆうわけです。
ちゃんちゃん♪
3
投稿者: なづ
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2009/10/22
「いくの帯広帰還記」
さる、9月のシルバーウィーク
いくは、帯広に一年ぶりに帰還いたしました。目的は、なづとまきに会うため。。。
そして、学生時代に果たせなかった北海道での野望を果たすためでした
もっと早く報告したかったのですが、忙しすぎてぜんぜんブログ書く暇ナッシング
さて、シルバーウィーク1日目(19日)は朝一番の飛行機で北海道へ。
お昼頃に帯広に着くと、学生時代にお世話になった家々にあいさつ回り。夜はK田先生となづと晩ご飯という日程でございました
晩ご飯は、5番館うらの炉端焼き魚千に。ここは、ホントにボリュームがあって美味しい!かなりたらふく食べさせていただきました
先生、ありがとうございます〜
さて、ココからが本番。
いくは帯広にいる間は、なづのお家に泊めてもらったのですが・・・・
何やら怪しいものをたくさん見つけました
まずはコレ。たくさんの抑揚のない笑顔が、私を迎えてくれました
なづに持っていっていいよと・・・夢に出てきそうなので、うやむやにしていただきませんでした(ゴメンなづ)
次はコレ。偶蹄類の首
反芻動物の置物。普通に見てると可愛いな
なんて思ってご尊顔を拝見したら・・・・・黒いベロ出してた・・・・・
そして・・・・・
なづの抜け殻・・・・・。
おっと、この写真。出すの間違った(笑)
さて、次の日記からはなづとの道東旅行を紹介しようと思います
この抜け殻の謎も明らかに・・・なったり、ならなかったり?
でも、明日から日曜まで東京出張なうえ、まだまだ忙しい日が続くので、次はいつになるのやら。
気長に待ってくださいね〜
久しぶりの大学は、とても懐かしかったです
0
投稿者: いく@明日から東京出張
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2009/10/20
「秋なので」
お久し振りです。まきです。
一昨日、実家からりんごをしこたま送ってもらいました!
目的は
「りんご酒」
果実酒なるものを色々と試してみたかったんですよ。
で今回、りんご5個に対し、ホワイトリカー1.8L、氷砂糖500g?
くらいの分量で作ってみました。
こんなカンジ
実は7月にも梅酒を造ったのですが
待ちきれなくて、解禁日である10月12日にはすでになくなっていたという前例があります。
今回は
「ちょっと味見でも・・・」
とか
「1杯くらいなら・・・」
とか、そういう誘惑に負けずに
解禁日である1月18日を迎えたいと思うのです。
そんなこんなで。。。
ちなみに
リュウヤの猫のキャーちゃん。
そして
あまりにも硬すぎて、包丁を刺したはいいが、押すことも引くこともできなくなった状態の映像です。
うちの実家のかぼちゃです。笑
0
投稿者: まき
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”