2008/10/25
とある晩、研究室にて
N橋さん「腹減った。おまえら焼き芋作れ。」
N町君「はい、よろこんで!」
こんな感じだったかな。
とにかく4年生のN町君とN條くんが焼き芋を作ってくれました。
今回はその焼き芋ができるまでをダラダラと書いてみました。
N橋さんは落ち葉でやりたかったようですが、
N町君の知り合いが「ある先生に水をかけられ、学務課に通報された」
そうなので…(^_^;)
レンジについてるオーブンで作ることになりました。
共有スペースから聞こえてくる
レンジのボタン音と二人のはしゃぐ声
いよいよ加温開始したらしかったので、聞きに行くと
N町くん「あと1時間でできます!!」
とのこと。
N橋さんにそれを伝えると…
N橋さん「結構かかるんだね(苦笑)腹減ったよぉ。」
1時間経過
様子を見に行く私
そこには明らかに苦笑いの二人と、あと59分の加温を命じられたレンジが。
なづ「えっ増えてるけど、どうしたの?」
N條君「いや、開けてみたら…な。んふふ。」
N町くん「鬼のように硬かったんすよ。や、すぐできますから、すぐできますから」
N橋さんに報告
N橋さん失笑
とうとう空腹に耐えきれず
私はカップめんを、N橋さんはチョコパイを食べ始める
共有スペースにて二人は、芋の見張りがてら何かをして遊んでいるらしく
焼き芋ができる1時間、共有スペースからずっと楽しそうな声が聞こえてきました。
遂に完成

甘くておいしかったです♪ありがとう二人!!
N町くんは、N橋さんが「あちっ」と手を振るしぐさがツボらしく
一人で笑っていました。

0
2008/10/7
ベトナムから瀕死の状態で帰ってきてはや10日…
体調も万全となりましたので
ようやく自分の買ってきたベトナム土産を試す気になりました。
花が咲くであろう謎のお茶。
お湯を注ぐと…

なんということでしょう。
花よりも茶葉が咲いております。
「ベトナム お茶 花が咲く」で検索した結果、ベトナム名物の蓮茶だと判明。
味はジャスミンティーのようでオサレな気分♪
どっこい
は微妙な反応…
「昔、父ちゃんがすごい匂いのきついジャスミンティーを大量に買ってきて、弟と飲んだんだよね…せっかく買ってきてくれたから、その時は旨い旨いって飲んだんだけど、あとから二人ですごかったなぁって話してて…(遠い眼)」
そういや私の父と兄は自分の放屁がジャスミンの匂いだと言って譲らなかったなぁ…(遠い眼)
思わずなづも微妙な気分。

0
2008/10/3

ベトナムで行われた某畜産系学会に行ってまいりました。
ハンドアウトが完売です。何となく評判は上々(?)でよかった。
学会会場と開会式&パーティ会場がかなり離れたところで
右往左往してしまいました。
学会会場に向かうと
ベトナム人:「今日は違う会場なのでこのバスに乗ってくださ〜い」
各国の皆様:「えっ、プログラムにはこっちって書いてあったのにぃ…」
みたいなことが二回ほど起こりました(笑)
やってくれるね、ベトナム!!
まぁ…いいんだ。
食べ物おいしかったし、物価は安いし、楽しかったよ。
アオザイなんかもちゃっかり買っちゃったし(いつ着るんだ)。
ただパクチーはかめむし風味だったけど…
帰りは体調崩して瀕死の帰国だったけど…
いい経験になりました。
今回はアジアと欧州地区の学会でしたが
英会話が当たり前のようにできる台湾の学生や
日本語ペラペラの韓国人など
たくさんの人とふれあいました。
世界の学生はかなり勉強をしています。
さらに
「はし…おちゃわん…やすいよ」
市場のベトナム人も日本人にお土産を売るために勉強されてます。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》