2008/7/30
こんばんは。
ただいまa.m2:50を過ぎたところです。
マキ@ティクダイS3119です。
先日26.27日に北海道更別村で
ママチャリ耐久12時間レース
なるものが開催されました。
でました!いぇ〜い!!
♂5:♀1のチームだったので
だいぶ楽させていただきましたが
それでも結構きつかったよ〜。
足パンパンだったよ。
でもまだ筋肉痛きてないんだ・・・。
・・・。
きっとこないよ、これ。笑
これって老いまくってる証拠なのか
それとも
若さの象徴なのか。
意見は分かれるところ、だね。
まぁ、それは置いといて。
自転車レース、面白かったよ〜!!
仮装とかしてる人いて、
今度出るならあたしは仮装がいいな。笑
で、これはチョコに載せるべきだと思って撮った写真。

マングース!!むきゃっ!!笑
思わず走りよって写真とっていいか聞いちゃったもんね。
これはすごいよね!!よく作ったわぁ!!
眼から人が垣間見えるあたりがまたかわいいね。笑
あ、これが私たちのフェラーリ。

そしてこれがメンバー+龍

龍は出てないんだけど、この時点で(朝5時仕事あり)応援に来てくれたので
参加とみなしちゃいましょう。笑
来年は是非、チョコメンバーで仮装を。

0
2008/7/29
お久しぶりです、なづです。
本当にお久しぶりです
いくの車が雪で埋まってる写真が出てましたね
雪って…(笑)
もう夏です!!
まぁ、某O市は夏らしくないんだけど…
ここんとこ学会の要旨提出やらゼミやらで
忙しすぎて 忙しすぎて
忙しすぎて 忙しすぎて
忙しすぎて 忙しすぎて
忙しすぎて 忙しすぎて
今日もわたげをとまします
たんぽぽなづき
このくらい頭がおかしくなるほど忙しかったわけです。
夜遅くに帰ったり、朝早くに帰ったりしました。
でも帰り道っていつの時間帯も結構 学生がいるんです。
夜遅くはコンパ帰りの学生
朝早くは搾乳バイトの学生
あと発見したのは、早朝に帰るときの少し冷えた空気は
牛のにおい
思い浮かべた光景は、かつて働いていたH田牧場の牛追風景。
搾乳始まるぞ〜って時間なのかな
川西じゅうの、いや、十勝管内じゅうの牛が動き出したって感じで
いくが硫黄山のガスを見て地球の息吹だといったように
なづは早朝の牛のにおいで十勝の息吹を感じたよ
まさに試される大地 北海道の真骨頂!!
マキ、早朝の牛のにおいに心当たりがあったら真実を教えてくれ。
なんか始め書こうと思ってたことと大分それたけど
最初頑張ってローマ字で伏字にしてたの台無しになったけど
まとまったからいいや。
ごめん、父のメール(笑)

0
1 | 《前のページ | 次のページ》