皆さんお元気ですか?
まき@帯広です。
まきがとうとう帯広に戻ったかと思いきや・・・。
いくが山形へと旅立ちました。

別の未来へと向くベクトルでしたからいつかは別れは来るものですが。
さびしいねぇ。
黄色のマンションにいくがもういないのかと思うと
切なくなるのです。
しかし、確かに春は別れの季節ですが、出会いの季節でもあります。
行くに今後、すばらしい出会いがあることを陰ながら見守ってマス。
さて、しばらく凍結していたこのチョコ日記です。
ファンの皆さん、また始めますので見てくださいね!
そして面白いコメントを期待しています。
この日記は
ウケが第一なのです!!
ということで、ネタいきます。
3月21日、友人
Tのやと、
Yコロとでケーキバイキングにいきました。
Chaiに載ってたのをTのやが見つけて、
ぜひ行こうということになったのが3月上旬の話。
ま、ケーキバイキングですから
元を取らなきゃ、バイキンガーの名が廃るものです。
前日からの体調の調整が重要視されるところです。
が、
バイキング当日、あたしはかなりグロッキーでした。
というのも。
前日スキー部の鍋パに参加させてもらってたからです。
スキー部というのがミソでして・・・
スキー部=飲んだくれ部
18時開始で翌朝の4時まで(あたしとNICKとYコロ主体)飲んだくれ。
お気づきの方もいると思いますが、チョコ日記メンバーだね、3人とも。
かなりグロッキーな経験をいたしました。
あ、で、バイキング!
17時からだったのでグロッキーピークは一応収まり
軽くめまいを感じながらも、3人で会場へ。
でもでもでも!!
実際いってみると、超テンション


こんな感じ
超楽しい!!(軽く吐き気

)
で、このケーキ屋さんのいいところは
最初ケーキだけだったんだけど、だんだんゼリーとかプリンとかアイスとかも出てきて
次から次へと手が出ちゃうんだよね


なんと、グロッキーまき、9個食べました!(軽く吐き気

)
健在なはずのTのやが8個、Yコロ8個?9個?
うふふ。
きっと、今ならまだまだいけるはず!!空も飛べるはず!!
今度、また機会があったら皆さん行きましょう
健在な体のはずが最下位だったTのやさんのお話。
「ちゃうねん、お腹的にはまだいけんねん。甘いものがもういらんねん!!」
「・・・ラーメン食べたい・・・
」
なづ風に言わせてもらうと
「甘いものとしょっぱいものの無限ループができればまだまだ記録は伸びる」
今回の格言でした。
今度ケーキバイキングに行くときは、
酢昆布や、サラミを持っていきましょう。

0