2006/5/10
もういっちょ溜めブログ(^_^;)
似顔絵ケーキで盛り上がっちゃったんだけど、10日は牧場見学にS町へ行きました。

おぉ、おるわおるわ♪
この子達はお乳は出さないんですね。
だって、お乳が出ない、男の子だもん(。-_-。)
この牧場ではホルスタイン(乳用種)の雄を、哺育・育成・肥育してお肉として出荷している所なんです!
町中の雄子牛を集めて、3週間だけお乳をあげて育てます。
この1ヶ月が一番育てるのが難しいみたいで、病気が出たり死んじゃったりするようです。栄養にも気を遣い、バナナやコーンスープ、みそ汁まで、場合によっては与えるそうです。
そして3ヶ月で去勢。牛が大人しくなるように、お肉が軟らかくなるように。
んでドカンと跳んで14ヶ月で出荷です。
なづは高校時代、学校で飼ってた黒毛和牛を課題研究で使ってました。
その名は「たかし君」父:勝正福 母:ななこ 母父:勝正福 近親交配?!
たかしも小さいうちは下痢したり、乳離れが遅かったり、甘えん坊で苦労しました。
高校が子取りだったので、子牛のうちにお別れしたんだけど…
トレーサビリティのお陰で、耳に付いてる番号10桁を「牛個体識別情報サービス」に打ち込むと、たかし君が今どこで生きてるかわかっちゃうんだす。
たかし君は去年の10月に出荷され、京都第二市場で無事お肉になってました。いくらしたんかなぁ。大きくなれたかなぁ。誰が食べたのかなぁ。考えればキリがない…たかし。

バスの中でたかしに想いを馳せる私

0
1 | 《前のページ | 次のページ》