京日和・猫日和
動物好き、植物好き、節約好き、田舎好き、よそもん目線の京都在住者。Twitterでは介護話多し
コメントおおきに〜♪
1/19
丁寧な包装で届きま…
on
私:画板→娘:カルトン
1/13
自分で使うのであま…
on
キラキラ
12/22
ブランドコピーブラ…
on
キラキラ
10/12
>ぷるうるさん …
on
不知火海
9/14
すみません〜コメン…
on
不知火海
9/4
>ぷるうるさん &…
on
不知火海
8/13
こんにちは。 毎日…
on
不知火海
7/29
ちずやんさん コメ…
on
スノーボール
7/28
ぷるうるさんのブロ…
on
スノーボール
7/18
毎日、煮えた中での…
on
スノーボール
カレンダー
2013年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
役立てるかな
@
A
過去ログ
2020年2月 (1)
2018年7月 (1)
2018年4月 (1)
2017年11月 (1)
2017年8月 (1)
2017年1月 (1)
2016年8月 (1)
2016年5月 (2)
2016年4月 (1)
2016年1月 (1)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (6)
2015年1月 (1)
2014年9月 (1)
2013年11月 (1)
2013年4月 (4)
2013年3月 (2)
2013年2月 (6)
2013年1月 (11)
2012年12月 (18)
2012年11月 (17)
2012年10月 (21)
2012年9月 (31)
2012年8月 (13)
2012年7月 (5)
2012年6月 (16)
2012年5月 (13)
2012年4月 (3)
2012年3月 (7)
2012年2月 (12)
2012年1月 (4)
2011年12月 (20)
2011年11月 (29)
2011年10月 (30)
2011年9月 (29)
2011年8月 (11)
2011年7月 (15)
2011年6月 (16)
2011年5月 (27)
2011年4月 (27)
2011年3月 (55)
2011年2月 (15)
2011年1月 (26)
2010年12月 (39)
2010年11月 (33)
2010年10月 (23)
2010年9月 (24)
2010年8月 (30)
2010年7月 (20)
2010年6月 (42)
2010年5月 (42)
2010年4月 (35)
2010年3月 (25)
2010年2月 (24)
2010年1月 (9)
2009年12月 (8)
2009年11月 (14)
2009年10月 (15)
2009年9月 (22)
2009年8月 (23)
2009年7月 (29)
2009年6月 (24)
2009年5月 (34)
2009年4月 (25)
2009年3月 (35)
2009年2月 (21)
2009年1月 (22)
2008年12月 (32)
2008年11月 (29)
2008年10月 (37)
2008年9月 (35)
2008年8月 (30)
2008年7月 (37)
2008年6月 (32)
2008年5月 (36)
2008年4月 (31)
2008年3月 (45)
2008年2月 (42)
2008年1月 (37)
2007年12月 (50)
2007年11月 (39)
2007年10月 (50)
2007年9月 (31)
2007年8月 (40)
2007年7月 (51)
2007年6月 (46)
2007年5月 (45)
2007年4月 (59)
2007年3月 (36)
2007年2月 (25)
2007年1月 (4)
2006年7月 (1)
QRコード
このブログを
2013/2/26
「とうとう」
雑記
義母も結構な年齢になり、日常的な事がかなり不自由になってきた。
実母も関節の手術を繰り返し、リハビリでなんとか復活を繰り返してはいましたが、
一月ほど前に転んでから、とうとう寝たきりになりました。
育てて貰った親が、世話をされる側にまわったのを放置出来ませんよね。
介護の移動手続き、長期にわたって不在になる住居の事など、実母の大移動が始まりまする。
介護日記などはちょっと躊躇しますので、このブログからは離れたままになりまする。
投稿者: ちずやん
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2013/2/18
「ペラペラの太陽電池」
グッズ
太陽電池がココまで進化した。↓
http://mainichi.jp/select/news/20130217k0000e040136000c.html
木材パルプを原料にした
「紙の太陽電池」
!!
製造コスト、従来の10万分の1
厚さ1ミリ以下で折りたたむことができる!!
ペラッペラなのである。
将来、太陽光で充電しながら軽くて折りたたみ出来る ペーパースマートフォンが実現可能な未来が見えてきた!!。
と有るが、
太陽光が無いときは、従来式で充電なのかなあ・・・・
充電池の改良も追いつかないとね。
タグ:
極薄太陽電池
投稿者: ちずやん
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2013/2/18
「スマッホ」
パソコン・携帯
週末、携帯電話がパキっと割れた
娘のがね
仕方ないから買い変えたよ
続きを読む
投稿者: ちずやん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/2/15
「隕石落下
」
雑記
ロシアで隕石が落下してきて、怪我人500人越えですと!!
地球上どこにでも起こり得ますね
くわばらくわばら
投稿者: chizuyan
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2013/2/8
「西寺公園」
自然
冬枯れの中に差し込む光
雪がチラついて冷え込んでる1日なんだが、夜は雪か霙の量が増える予想
少しは積もるかしら
投稿者: chizuyan
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2013/2/1
「節分に問う」
年中行事
鬼は外 福は内 私の身勝手が 豆をまく
私にとっての鬼は「病」
豆は撒かない我が家
煎った豆を年の数+1粒多めに食べる。
最近多くなってきたので、
炒り豆を甘酢に漬け込んで
柔らかくなった豆をサラダに混ぜて食べる事にした
耳が痛い説法がある ↓
人はみんな幸福を求めて生きている。
地位・財産・名誉、そして健康・美貌(びぼう)・体力という名の幸福をかぎり無く求めて、止まることをしらない。
そのための精進努力する感情は三分の一。あとの三分の二は、ただ待つだけ。
内訳は、他人の失敗と幸福の女神の微笑み。
思い通りにならないと鬼のせいにして追い払う。
他人のところへ鬼がころがり込んでも、一向にかまわないというのだろうか。その根性が「鬼」であることも知らぬげに・・・・・。
『それだけが おまえの人生か』
難波別院発行「南御堂新聞」より
2012年には ↓
続きを読む
タグ:
節分
投稿者: ちずやん
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
京都情報
記事カテゴリ
散歩や旅行 (194)
年中行事 (38)
防災関連 (47)
健康管理・救急 (31)
ボランティアこぼれ話 (87)
アウトドア関連 (43)
カメラ (23)
自然 (43)
亀(ミドリガメ) (20)
ブルーギル (13)
ペット色々 (217)
ネタの尽きない仕事 (81)
色々作る (37)
子供・学校 (167)
オフ会 (3)
お奨め(店・ブログ等) (21)
家事(∂∂) (14)
植物 (64)
つぶやき (44)
雑記 (514)
歌・詩・本・心の栄養 (40)
グッズ (19)
乗り物 (4)
食べ物 (48)
イラスト日記 (65)
環境問題 (3)
パソコン・携帯 (37)
花見 (23)
祭事 (44)
紅葉・秋景色 (41)
検索
このブログを検索
★ リンク集 ★
・゜☆・ 宇宙 *・゜☆゜.。
The Moon Age Calendar
ヒーリング・ゴスペル♪
【京都通百科事典】
【京都の観光案内100選】
【社団法人 京都市観光協会】
【京町家net】
★多文化理解事典★
【保勝会のページ】
【旅楽(たびたの)】
→
リンク集のページへ
最近のトラックバック
5/19
Photo by Asagima…
from
Anthony's CAF…
5/28
多分、御影堂にあ…
from
妄想大さじ5杯
3/22
東北関東大震災によ…
from
ブログアフィリエイ…
メッセージBOX
掲示板(BBS)
teacup.ブログ “AutoPage”