残っていた『ミニひまわり

』の種を9月の終わりに撒いた
種のまま、残して置いても1年を越えたら発芽率が下がる
種のままで朽ちるのも何だか残念で、植えてみた。
ゆっくりながら育ち続けて11月に蕾も付けていたが、12月に入ったらピタリと成長が止まった
枯れていないが限界が近そうなので、鉢ごとビニールで覆って2日目に、ふと目をやると黄色がのぞく
成長を止めていた蕾が膨らみ、黄色い花びらが見えている
ここまで来たら咲いて欲しいと欲が出るもんだな
マンションの東向きベランダでは日照が少ないし、更に冬の風が厳しくなる
ミニひまわり
草丈15cm
夏なら2ヶ月程で咲いて散る、小さいけれど夏の代表的な花

なのに、季節を無視して咲いてくれそうな気配ね