9月22日、仙台Rensaにて「和楽器バンド1st Japan Tour」に参戦してきましたので、レポート的な。
長くなりそうなので2回くらいに分けます。
前の日から高速で4時間かけて仙台へ向かい、その日は弟の家に泊まり。アーケード街を観光して牛タン食べました。
仙台市内ではいたる所で「嵐」に関係したキャンペーンを見かけましたが、嵐ファンによる混雑は心配していたほどじゃありませんでした。
会場が離れてたおかげでしょうか(*´∇`*)
当日は午前中に青葉城を観光しに行ったんですが、かなり混んでて、城跡まで行くのに時間がかかりました(汗)
ライブ会場にて2時30分〜グッズの物販が開始予定で、当初はその時間に合わせて行こうかなと思ってたんですが、何か嫌な予感がして1時間早めに向かう事に。
懸念していたとおり、すでに長蛇の列!
2階が物販会場で、そこからずら〜っと地下の階段まで行き、そしてまた折り返して上ってきている……。狭い階段なので人が密集すると蒸し暑い( ̄Д ̄;;
1時間前に到着した私はまだ良い方で、その後も続々と人が来る来る。和楽器バンド好き同志をたくさん見れて嬉しい。
人が集まりすぎたためか、2時30分開始予定だったのが、2時からに繰り上げされました。あのむし暑い階段で待つのは中々の苦行だったので嬉しかったです。そして徐々に前進し、実際に買えたのはその1時間後。
物販での戦利品については後ほど。
グッズ購入後はファンクラブ「八重流」に入門手続きをしました(*´∇`*)
ライブ会場で入門すると、現段階ではMP3配信しかされていない、ファンクラブテーマソングのCDを貰えるということだったので、この日に入門しようと決めていました。
ちなみに、ファンクラブ会員はライブの各会場ごとに抽選で10名がバックステージに行けるチャンスがあり、私自身「もしかしたらもしかするかも」なんて淡ーい期待をしていた訳ですが、まぁ外れましたw
もらったポストカードは山葵さんでした∩(´∀`)∩
グッズを買うまでに、上記のチャンスに当選した方々を3人見かけ、良いなぁ良いなぁと思いつつ並んでる人みんなで拍手で祝福しました。
とりあえず一通りの準備を終え、荷物を預けに近くの駅へ。歩いて5分くらい。
駅のコインロッカー、私が見つけた場所は数が思ったより少なくて、私がちょうど最後の1つでした。ライブで使うペンライトとタオルだけ取り出して他のグッズを預け、再び会場へ戻る。今度はライブ参加の列に並ぶために。

0