桜まつりに行ってきました(・ω・)ノ
今年は遅咲きで桜まつりに間に合うのか心配されてた程なのですが、4月後半の気温の上昇等で一気に開花しましたね。
園内が広いので、例年だとあっちは満開こっちは咲き始め、というふうにムラがあるものなのですが、今年は珍しいことに殆どの場所で一斉開花した模様。待ってたぜ!という感じです。
もうすっごく楽しみにしていたというのに、よりによって本日は土砂降りorz
おのれ雨女。※雨女=自分
だってさ、昨日はほんとに見事だったそうなのですよ。母が老人ホームの行事で行ったんですけど、拍手が上がるほどに。ついでに桜並木の下で結婚式挙げてる人たちまで目撃したとか。
なぜ今日雨なんだよ。今日夜桜行くって言ったじゃん。ツィッターで。
昼から続く雨風により、散るわ散るわ。
咲き始めの花はかなり強いと言いますが、今年は溜めて溜めて咲いた分もろかった。。。
こんな一気に散ってくれるとはちょっと衝撃です。
そういうわけで私は結構近場に住んでるくせに、今年は弘前公園の満開を見逃しました。なんだろう凄くショックだorz
私にとって祭りは決して「花より団子」では無いようです。。。花が無いとこんなにテンション下がるものか。
今年はいつものようなレポートできる程写真を撮っておりません。
数少ない写真をば。

堀に散った桜が水面に筋を描いております。

こちらは西堀。晴れてればボートが浮いているはずだった。
こっちも水面に桜色の筋が。

カッとなってご当地ゆるキャラのたか丸くん人形を買ってしまった。
車に飾ります。

2