授業の一環でユビキタスをテーマにした展示会に行ってきました。電車賃往復1300円自腹、うう。
展示会といってもそんなにデカイ規模のものじゃないです。県内のIT企業が何社か集まって、開発中の製品を紹介してます。私が内定頂いた会社も出展してました。
このイベント、去年も参加したけどどの会社も大して内容変わってない……。
それに、それぞれのブースに説明する係の人がいるんだけど、製品を眺めてても全然説明してくれないんだよね。他の説明係と喋ってたりして。こっちが学生だから、テキトーに扱われたのかもしれん。
説明されたらされたで声がちっさくて何言ってるかわからんし…
中には、モロ新人、て感じの人が説明してるとこもありました。TVがそのままPCのディスプレイみたいになってて、Wiiリモコン的なやつで操作できる(感度は酷かった)っていう製品なんだけど、まずそのシステムの使い方を理解してない。
それに何を質問しても答えられなくて、いちいち上司の人に訊きに行ったり「たぶん…だと思います」な返答ばっかりでイラッ★ときました^^
あ、あと知事もきてたようです。見れなかったけど、なんか説明受けてるところをやたらとカメラで撮影されてしまった。
講演も…とくに新しい情報もなく、わかりきったことをダラダラダラダラ90分とりとめもなく聞かされ続けた感じで。元記者だったって言うけどホントに?と思うくらい説明が下手な印象を持ちました。飽きて3回は眠りの淵に落ちましたよ。
正直、授業を削って電車代自腹してまで行くほどのイベントじゃありませんでした^^;

0