就活ってなぜにこう鬱になるのか。
それは県内の求人が異常に少ないからさ。
自分は地元ラブ人間なので、できれば県内に残りたいです。東京とかにそれほど憧れたこともないし。
でも、なんか、無理っぽい×_×;
いちおー、県内にも支店がある企業さんに履歴書送ってみたんですよ。金曜に説明会にも行くつもりです。でもかなりの倍率だよねぇ、大学生の方が有利だろうしね。
そうそうそれで、↑の履歴書、郵便局が開いてる時間じゃなかったのでコンビニから送ったんです。
レジのオネーサンに重さ測ってもらって、いくらの切手が必要か聞くと。
「えーと、90円ですね〜」
いやいや。定型外なんだが。
自分:「え、90円なんですか」
「はい、90円なんですよぉ〜」
くださいとも言わぬうちに封筒にペタリされる。おおおおおおぅううい!!
自分:「いや、でも、これって定型外ですよね!」
「はい、そうですね〜」
「定型外ですと120円はかかるんじゃないですか!?」
「ああ、はい、そうですね。
えーと…じゃああと30円ですから、10円切手3枚追加で良いですか?」
よかぁねぇぇぇよ!!!!

お前はそれでいいかもしれんけど、こっちは未来がかかってんのよ!ほら、封筒にも履歴書在中って書いてあるでしょ!
はっつけられた切手を必死に剥がす自分。店員のオネーサンはポカンとしながらも120円の切手用意。
なんとか綺麗に剥がして、貼りなおし。
「あー、それ(90円切手)、こっちのミスなんで、いいですよお金」
なにその上から目線

ミスだと思ってんなら先に謝罪したらどうだ。
自分:「いえ、いいです、これも買いますから」
結局一度剥がして薄くなった90円切手も買ってしまいました。えらく肝を冷やした夜でした。
そして…今朝なんですが、変態から電話がきました。いや、冗談でなく。マジです。
電話を取ると「お母さんいるかい?」とオッサンの声。これは親戚か何かだろうと思って、「いいえ、仕事に行って留守にしてますが」と返事。
「誰だかわからないべ?」と尋ねられ、「ああ、はい。すみませんが…」とテキトーに返事。ぶっちゃけ顔や声を知らない親戚も多いので。
「娘さん?今何歳になった?」
うわ、長話になりそう。声も聞きとりづらいし、面倒だなぁと思いつつ、年齢とか専門学校行ってることとか喋っちまったんですよ。そしたら、
「彼氏いるの?」「そういうのは興味あるの?」「19歳なら結構そーいうの…(自重)」
んんん???こいつ何言ってんの?
「あの、ところで、どちらさまでしょうか」
ちょっと声音をきつくして問いかけても、一方的に電話の向こうで下ネタを言ってる。
ああコイツ、100%親戚じゃないや。自分バカやっちまった。
ああどうしようかなぁ。脅し文句の一つも吐いてやろうかとも思いましたが、こーいう輩は多分つけあがるよなぁと思い、無言で電話切りました。マジ吐き気がします。キモいことこの上ないです。
なんで家のTEL知ってるんだ、当てずっぽう?弟が電話に出てたらどんな反応したんだろう。
就活でテンション下がってるときに、朝っぱらから不愉快な思いをしてしまいました。

1