円楽師匠、今までありがとうございました。安らかにお眠りください(;人;)
かおが、いや頭が、いや顔が……痛いっす。ここのところずっと。
右半分、右目を中心にしたあたりから。顔面崩壊するんでしょうかコレ。
文化祭が終わってからは実習の授業がぐっと増えました。まだ最初なんでソフトをインストールしたり色々設定をいじったり、て段階ですがね。
さっそくCOBOLのプログラムを作らされましたよ。簡単なやつ。繰返しをPERFORMで考えてたら、今回はGO TOで作りましょうねと。
考えたのを打ち込んでチェック!おお、エラーなし、一発成功!なんかつまらん(←
テストもしっかり成功しました。記念すべき自作第一段が完成するのって、感慨深いです。
やっぱり机の上で誰かが作ったプログラムをひたすら読み解くより面白い。でも1か月ひたすらCOBOLしかやらされなかったあの日々がなかったら、多分まだ理解してなかったと思います。実際クラスの大半がCOBOLの文法もちゃんとわかってないからね^^;
基本的にうちのティーチャーたちは教えるの下手なんで。
そして土曜日の今日は、初期に2週間ほど休んでたのを埋めるために一人隔離されて個人レッスンです。今週から毎週土曜やるらしい。
といっても今さら初期の勉強するのもアレなんで、課題やって、終わったらフリーダムwこの記事もフリーダムを利用して作成中。来週からは普通に表計算とかやるんだろうか。
そういえば国家試験、問題に不備があったらしく全員に何点か+されるそうです。ぅわーい。
拍手どうもです〜
聯さん
こんにちは、お返事遅くなりました^^;
ステンドグラス思いのほか上手くいきましたよ〜♪私も作るの初めてだったんで全てが手探りでした。完全なる自己流で、せめてネットで作り方調べてから作れば良かったかな;と思います。
サイズは結構デカイですが、素材にこだわらなければ結構安価に作れました^^あとは手間ですかね。大きい方は二人で作って8時間ほどかかりました。
ただ、カラーセロハンが水に触れるとシワになるので、窓に貼るときとか注意ですね。家で窓に貼ったところ、外と内の温度差で水滴ができてシワになっちゃいました;;
銀魂好きですよ〜^^でも予約録画忘れがちなんですよね。今日はちゃんとやってきましたけど(・▽・)
聯さん作なら銀魂小説もきっと面白いものだと思います。サイト運営頑張ってください^^

0