こんにちはー生きてるよー忘れないでぇぇーー
汚い絵がずっと一番上に陣取っていたんですね、すっかり忘れてた。
とりあえず、何があったのかよく覚えてないので整理も兼ねて一つずつ挙げてきます。
・6/30
はじめての避難訓練。短大の方々が消火器の実践をしたところ、風の影響で見事に専門学校生たちに降りかかる。
・7/4
「国家試験の午前試験を免除するための試験の第一部」受験
ワープロ検定1級 挑戦
・7/6
9月にやるはずの前期期末テストをなぜかこの日に。(ソフトウェア)
・7/8
9月にやるはずの前期期末テストをなぜかこの日に。(ハードウェア)
・7/11
表計算とパソコンスピードの検定 挑戦
・その他 ところどころで国家試験の模試
試験以外の話題は避難訓練だけ。
問題なのは、6日と8日の期末試験ですよ。9月にやる予定だったのになぜ今?
7月と9月って、勉強時間にどれだけの差があると思ってんですか
検定の勉強で手一杯なのに鬼畜すぎるorz
期末試験は60点以下が赤点なのですね。無理くせぇ
そして追試のたびに500円が徴収されるのですね。これが狙いか!?
まだ終わってない。来週も期末試験が2つ。月末には資格のための試験が2つ。
ふつう「この日がテスト」と思うと曜日感覚とかしっかりするものだと思うのですが、逆に日にちの感覚がなくなりつつあります。気がついたら7月が2週間も過ぎていた…
あ、「国家試験の午前試験を免除するための試験の第一部」には受かってました

次は二部。これに受からないと午前免除にならないんだな。

0