2007/4/6
まみむめも〜。 ハンドメイド
よく行く百円の雑貨屋さんで、麻のハギレやレースなんぞ購入してみました〜。
ボタン付けや裾あげくらいはやるけど、こ〜ゆ〜お裁縫は何年ぶりだろう。
手でちくちく縫った「コースター」がこちら。

リバーシブルにしてみました〜。

こんな風に使ってます。

瓶に入ってるのは「すっぱいマン」
この「コースター」が寝た子を起こしてしまいました。
明日、実家からミシンを持ってこよ〜っと。
「ミシン」という言葉。
日本語の語源は、英語のsewing machine(ソーイング・マシン)の、「マシン」が
転訛したものと言われています。
マシーン・・マシーン・・マシン・・ミシン・・無心・・メシン・・モシン。
発音と言えば、以前ラジオでDJがアーティストの紹介で
「ミスチル」のコトを「ミスティル」って言ってて気持ち悪かったな〜。
みなさんは、そんな「気持ち悪い経験」って、ありませんか〜?
ボタン付けや裾あげくらいはやるけど、こ〜ゆ〜お裁縫は何年ぶりだろう。
手でちくちく縫った「コースター」がこちら。

リバーシブルにしてみました〜。

こんな風に使ってます。

瓶に入ってるのは「すっぱいマン」
この「コースター」が寝た子を起こしてしまいました。
明日、実家からミシンを持ってこよ〜っと。
「ミシン」という言葉。
日本語の語源は、英語のsewing machine(ソーイング・マシン)の、「マシン」が
転訛したものと言われています。
マシーン・・マシーン・・マシン・・ミシン・・無心・・メシン・・モシン。
発音と言えば、以前ラジオでDJがアーティストの紹介で
「ミスチル」のコトを「ミスティル」って言ってて気持ち悪かったな〜。
みなさんは、そんな「気持ち悪い経験」って、ありませんか〜?
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ