MPJライブ、新OPEN MICの第1回が終了しました!
史上初の会員ナビゲートの初回を担当するということで、
当日始まるまで落ち着かなかったのですが・・・
出演者と、ご来場のみなさんに助けられて、
無事進めることができました。
みなさん、ありがとうございました!!!
m(_ _)m
ナビゲーターとして嬉しかったのは、
出演者のみなさんがスタートの頃には全員揃っていたこと!
ここでも いつもとは違うのを感じました。
そしてAle Houseスタッフの方々にも感謝です。
新OPEN MICの初回ということで、「新しい」と思ってもらえる演出として
・「OPEN MIC」ロゴの掲示
・「出演者リスト」のデザインを全面変更
また、MPJの10周年記念ということで
高円寺T's SALOONで開催されていた当時の「OPEN MIC」のロゴを
ステージに掲示しました。
今回は主に視覚的な面で新しさを出したいと思いました。
さて Soul F.M.のオープニングアクトは、いつになく緊張しました。。
一応セットリストを
M-1. Name
緊張のあまり曲名を忘れましたが(爆)
OPEN MICでは初披露の曲。
「新たな始まり」を予感させるダンスチューンです。
オープニングに合ってるかも、と思い1曲目にしました。
リクエストがありましたので歌詞を載せます。
*歌詞(抜粋)*
Live! 取り巻くAudience さあ 始まる
Fly! 誰もいない部屋なんて 飛び出そう
その名前が 人々の記憶にいつまでも残っているように
その名前が 人々の記憶にいつまでも残っているように
Ah ぼくたちが 未来を語ろう
Ah ぼくたちが 世界をつくろう
M-2. WONDER
これもOPEN MICでは初披露。
6月にようやく詞ができました。
Stevie Wonderの『Conversation Peace』から
影響を受けて作った、R&B、ファンクな感じの曲です。
*歌詞(抜粋)*
ふれあう指先にはネイルアートが光る
戸惑う僕をよそに 無邪気に笑う君
意地を張ってたのに
虜になりそうさ ここで
胸の高鳴り止まらない
穏やかな日々が揺れてる
隠しきれない恋心
そうさ 痛いほどに hold me kiss me
忘れられない君の影
この街角で wow yeah
それでもわからないよ
ずっと隣にいてくれるの?
出番を終えてようやく落ち着きました。。
また、アメリカから帰国したばかりのMPJ代表・ジョージ朝生氏も
「George」という名でアーティストとして迎えました。
From San Franciscoと入れることも提案しましたが
それは残念ながらボツになりました(笑)
Georgeさん、今回はいろいろとお世話になりました。
ありがとうございました。
終了後、新OPEN MIC初の「清瀧」での打ち上げ。
計10人が集まり、今回もいろいろな話題が出て
新ネタ続出で盛り上がりました(笑)
その後、数人が残り、なんとなく2次会の方向へw
西口のおしゃれなバーへ行くことに。
ここでも笑いあり、反省会?あり、といろいろ語る場となった。
というわけで、今回ナビゲーターを担当させていただき
課題もありましたが、とても充実した一日となりました。
改めまして、みなさんお疲れさまでした!!
来月12/24の新OPEN MICは X'masスペシャル!
ナビゲーターは、BPM.laboの相方、カツタさんです!
http://blog.livedoor.jp/vacationmusic/
(C) Copyright 2006 Soul F.M. ALL RIGHTS RESERVED.

0