さて、先週から今週にかけて音楽関係が忙しかった。
15日のBPM.labo打合せに続き、16日はMPJ MUSIC WORKSHOP、
18日は吉本興業R&Cの清水さんのバースデーパーティに行ってきた。
●16日 MUSIC WORKSHOP
MUSIC WORKSHOPとは参加者がお互いの作品を聴き批評しあう場だ。プロのゲストとして、バービーボーイズのメンバーでもあった安部王子さんも来られた。他の人の曲にコメントするというのは結構むずかしいものだが、いろんな意見を聞けるので勉強になる。
僕の曲にも多様なコメントをいただいた。「構成がわかりにくい」というのは他の曲でも言われたことがあり、検討の必要があるのだろう。今回は詞とアレンジが、そのポイントのようだ。
常連のメンバーが多くいたが、今度このWORKSHOPのメンバーでライブをやる計画がある。これも楽しみだ。
個人的に左マンさんの楽曲、そしてスタンスは最高だ。お互いにファン?だというのも嬉しい(笑)
みんな まじめであたたかいメンバーの人々とご一緒できて、この日はなんだかハッピーだった。
●18日 吉本R&C清水さんのバースデーパーティ
清水さんとは先日MPJ業界交流会で名刺交換した方だ。ソングライターのけろさんから誕生日パーティのメールが来たので行かないかと言われ、僕も気楽な気持ちで行ってみることにした。渋谷で4人待ち合わせ、10分ぐらい歩いて会場へ。
先に2人の方が来ていた。業界関係者か? 以前オリコンに所属していたという音楽ライターさんと、以前ワーナーにいたという大手カラオケ会社の方だった。話してみると皆さん気さくでいい方だった。今日は気楽な気持ちで来たのだが一応名刺交換(僕は名刺じゃなくて紙だけど。。)
少ししてから「主賓」の清水さん到着。おめでとうございます。後から業界関係者などが続々来て、狭い店内がいっぱいになった。MPJの朝生さんらも来て、MPJ関係者が6人に増えた(笑) 料理も美味しかったし、最初はどうなることかと思ったが、思いのほかパーティを楽しめた。
2次会のDJイベントもあったが、僕は作詞講座の課題をやらなきゃと思っていたので23:00で帰った。しかし家に帰ると眠くて寝てしまった。。
●21日 作詞講座の課題提出
SURFACEなどに詞を提供している、作詞家の野口圭さんの講座だ。
今回はターゲットが20歳前後の女性、テーマは恋愛、さらに企画書も書くという課題だ。苦手分野とばかりは言ってられないのだが、実際なかなかいいアイディアが浮かんでこなかった。
20日の仕事の帰りに仲間のクルマに乗せてもらったのだが、そこにたまたまもうすぐ20歳という女子も乗り合わせて、みんなでワイワイしていたので、「あ、ドライブを題材にしよう」とやっと浮かんできた次第です。。
・・・というわけで、今日は束の間の休息。
明日からまた「出張」になってしまい、作詞講座の2回目にも出席できず残念。
3月は出席します!

0