1/19(日)北九州マラソン応援ラン
晴時々曇り 平均気温10.0℃ 2.8m/s 南南西 走行距離60Km
昨日、一昨日と春一番が吹き各地では被害もでた様です。今朝も吹き荒れていた風ですが幾分止んできました。
本日の朝練は門司コースを周回後、赤坂海岸あたりで北九州マラソンにエントリーのBGR織田殿の応援ランです。
そして、総会での質疑に上った合同練習に3名のBGRメンバーが参加しました。
和布刈まで南からのフォローの風が吹く中、太郎殿が後ろを気遣いながらの走行です。
和布刈の坂を上ったのは、BGR3人とウエノ殿。我々は早鞆の海を眺めながら少し待ちますが、何時もの様なおしゃべり無しで4人が下りてくるのを待ってすぐにスタートします。
トンネルで伸びてしまった隊列を整える為ファミマで何時もより短い小休止をします!
裏門司〜吉田までのフラット区間はBGR3人のお蔭で、すごく良い練習を行うことが出来ました。(久々の一人旅はきつかった!)
11時30分、応援naviで織田殿の現在地を確認。
急ぎ、応援ポイントを探し向います。
柴犬殿の提案で門司区松原の「豚丼の一太郎」前で待つこと1〜2分、織田殿が顔をゆがめて苦しそうに走って来ます。
(滑り込みセ〜フて感じで応援間に合う! が、カメラの起動が間に合わず前から撮ることが出来ませんでした)
応援することが出来、まずは一安心!織田殿の激走を見て大満足!横で香ばしい臭いが呼んでいます!お腹の減り具合もドンピシャリ!
早速オ〜ダ〜します。全員、豚ロース重に豚バラを追加トッピング!ごはん大盛りはアップチャージ無しとの事で二人が選択。
ロース、バラと交互に食べ比べてみることが出来、お味大満足です!甘たるい垂でご飯も進みます。
楽しかったこと
BGR3人が参加した合同練習。織田殿のマラソン応援もでき、新たに友情を築くことが出来ました。
悲しかったこと
199号を完全封鎖して行うマラソン開催をみて、自転車競技の認知度の低さをつくづく感じさせられました。