11/23(水) 耶馬渓
by 柴犬
美しい日本の四季を感じるために秋の耶馬渓へ紅葉狩りライドへ。
初参加も2名、合計11名が集まりました。
9時前に集合場所の太平楽に到着しましたが雨雲レーダーにも映らない雨雲に覆われ小雨が降り出しました。(雨男扱いされた(T_T))
雨が止むまでスタートを遅らせ40分遅くスタート。
一発目の難所、東上岩屋峠が急勾配のつづら折りで超ハード!
中津から初参加の○保さんは八面山で鍛えた脚でスイスイ登って行き、あっと言う間に視界から消えました。必死でペダルを回すけど急勾配ウエット路面と張り付く落ち葉でダンシングするとホイルスピン!
神経すり減らしながらやっと峠に到着。皆さんここで体力使い果した感じ。
誰がこんなコースを選んだのか⁈
コース設定者が登って来て無い⁈などブーイングの嵐でした。笑
その後は凍えながら下り耶馬渓サイクリングロードへ。
紅葉や銀杏の絨毯の上を軽快に走り抜けます。家族連れのサイクリングとも沢山すれ違い挨拶を交わしました。
耶馬渓ダムの手前で何名かは帰路へ。
残るメンバーで一目八景へ。
途中の行列のできる人気蕎麦屋で昼食。30分程並びました。
ここの名物は山かけ蕎麦。自然薯のトロロが良い香りでツルツル飲み込みあっと言う間に無くなった…。大盛りにしとけば良かったなぁ涙
腹を満たしたメンバーの頭は温泉へシフト
一目八景までは行かずに温泉目指してグッチーさんの鬼牽きで太平楽へ。
予定コースは90km程でしたが最初の山で予想以上のダメージを喰らった為途中ショートカットして60km程の紅葉ライドとなりました。