8/29(土) 門司コース
曇り 平均気温23.4℃ 1.5 m/s 東南 走行距離30Km
サイクルアカデミー研修会に参加前、一汗掻きに199号を門司港まで行ってきました。
ドフラットのコースを無風、曇り、適温度とコンディションは最高で、もっと走りたかったのですが研修会の参加時間が迫っているので、ここからカンバックです。
サイクルアカデミー走行リーダー研修会
大会運営チーム員は北久大の学生が主体で走行リーダーはBGメンバーと北九大サイクリング部の学生諸君でした。
手信号の出し方などのレクチャーを受けます。
歴史の道まで移動してアピール走行を行い、習った手信号の再確認をします。
アピール走行を基に、疑問点や注意点などを話し合います。
これまで我々は結構間違った走り方をしていましたので、以下、確認しておいてください。
大会当日の走り方です。
常日頃このように走るのは、かえって危ない気がしますが皆さんはどう思いますか?
最後に自転車安全体操(冷や汗掻きました)を行い終わりました。