12/26朝練
by だっさん
今年最後の朝練です。この日の最低気温は0℃。強烈な寒さに、自宅からお店まではかなり心拍数上げて走らないと温まりませんでした。
さて、そんな寒さの中、お店には6名の方々が集合。話題の中心は「今日はtako前会長来ますかね?」
残念ながら、本日は不参加のようです(この前の愛のムチのせいか???)
お店を出発したメンバーは門司方面へ。この寒さを考慮してか、ケンタッキー君が優しいペースで前を引いてくれます(快適でした)。
そして、和布刈に差し掛かる前で、ニューフレームの自転車にまたがったワッキー先生が合流です。
この日は、和布刈をパスし、そのまま一気に白野江のコンビニまで。体が温まってきたメンバーは、この辺りから徐々に速度が上がり、タケッキーさんが先頭に立つと更に加速。あっと言う間にコンビニ到着。
集合写真がないので、その代わりの1枚。本日の参加者はkichiさん、グッチさん、ソナタさん、タケッキーさん、ワッキー先生、ケンタッキー君、ヤマダです。
ワッキー先生のニューフレーム。これでTCR軍団がまた1人増えました ^ ^)V
休憩後、柄杓田方面に向かうも、この辺りから徐々に雪と向かい風が強くなってきました(結構横殴りに降ってた時間も)。
タケッキーさん先頭となり、グイグイと力強く引いてくれます(ソナタさんとヤマダは後方)。
沼の付近では一旦合流したときは、雪は少し和らいでくれました。ここからはマイペースで北上しお店方面へ。
通常は、ゴールはお店ですが、この日はニッキーSr会長の餅つき会場に寄らせてもらうことに。到着する頃には、既にいくつかお餅がつき終っており、早速温かいぜんざいをご馳走になります。冷え切った体に、ぜんざいの温かさがたまりません。その後、きなこもちも頂きました。
さて、一食一飯ならぬ、一飯の恩義として、餅つきのお手伝い。まずはグッチさん。力強さに溢れてます。
続いて、ソナタさんとケンタッキー君。最初は息もバラバラでしたが、最後は餅つきらしい感じに。とは言いながらもニッキーSr会長より「餅のあるトコをつかなきゃ」とのダメ出し。
杵つきお手伝いの皆様、お疲れ様でした。そして、町内会の皆様、どうも有難うございました。
さて、今年の朝練は今回で終了となります。まずは1年間有難うございました。
今年はいろいろとハプニングも多かった気がしますが、とりあえずは年内最後の練習を無事に終えることが出来、個人的にはホッとしています。来年は更に安全運転に注力しながら、朝練を盛り上げていこうと思いますので、
皆様、ご協力の程宜しくお願い致します。
尚、新年ですが、走り初めを1/2、1/3に予定しています。詳細は未定ですので、そのうちこちらにアップされると思います。では、皆様良いお年を!