ツールド下関
by やっさん
遅くなってすみません。
行ってきてましたツールド下関。
前日10/23の天気予報では、午後から雨ということだったのですが、朝5時に起きると、すでに雨音が。
しかもまとまった雨音です(ToT)。雨仕様で準備し、濡れたまま待ちたくなかったので、受付時間ギリギリに到着するよう家を出発。
案の定即ずぶ濡れです。球場に到着すると既にスタート前にはロングの出走者がならんでます。
球場前に人だかりがあり、ここが受付かと思いならんでいると、シマノの袋を受取ってます。
聞いてみると、ここはキャンセルの受付場所とのこと。かなりの人がキャンセルしているみたいです。
急いで受付場所に向かって無事受付終了。既にこの時点で、ほとんどの人がスタート準備しており、最後尾20人くらいの位置からスタートすることに。
連絡先のわからないグッチさんを探してみるけど、見つかりません。
雨のためスタート時間の繰り上げがあり、コースがショートカットコースに変更になるようです。
しかも自転車さんぽは、中止とのアナウンスが流れます。
雨は引続き降り続け、寒さでガクブルです。寒さに耐えながら、スタート時間となり、6人づつの段階的スタートで出走。
球場裏をぐるりと周り安岡の中道をぬけて191号へ出ます。かなり出遅れたので、グッチさんが来ていることを信じ、ペースを上げ走ります。
前方にいる幾つかのサイクリングペースの集団をパスし、1人ペースを上げ走り続けます。
すると、吉見駅辺りで以前朝練で一緒に練習したサルベージI田君と出会い、2人でグッチさんを追いかけることに。
191号から室津ヨットハーバーのエイドまで、I田君に離され追いつきながら到着。
ちょうど到着した時、エイドから出発するサントさんとすれ違います。
が、声をかけるも、あっという間で、言葉を交わすことはできませんでした。
エイドに到着し、補給食として川棚饅頭とバナナがあったので、それぞれ手に取り食していると、グッチさんが登場。
見つけるはずが、見つかってしまいました(>_<)。グッチさんも受付ギリギリで到着したため、探したけどわからなかったとのこと。お互い走りながら合流できればと思ってたみたいです。
ここから3人で土井ヶ浜のエイドまで向かいます。雨は相変わらず降り続け、時折激しく体力を奪っていきます。
またしても、調子に乗ってオーバーペースで2人を引きます。幾つかの集団をパスし、裏道を通り、何度か2人からちぎれ追いつき191号の川棚駅をやや過ぎた所に出てきました。
ここから土井ヶ浜までの海岸線を北上します。雨風ともに激しく、海は白波をバッシャバッシャ海岸に打ち寄せています。
なんとも言い難い荒々しさです。そんな中、この小串から土井ヶ浜までI田君が引いてくれて助かりました。
ここまで自分なりにかなりのペースできているので、既に足は重く、2人について行くのがやっとです。
そんなこんなで、土井ヶ浜のエイドに到着。ここの補給は、ゆで卵・羊羹・バナナです。羊羹半分とゆで卵を3つ食べ補給完了(^o^)/でも弱冠過ぎました。
そして、トイレ休憩後に写真撮影。と思っていたら、サントさんはすでに出発してしまい撮影できませんでした。撮影を終え、またここから3人でスタート。
191号に出てすぐに右折です。今回この地点からショートカットコースとなります。のどかな農道を進み、相変わらず激しい雨が降っています。道は緩やかに上り坂が続き、ペースを維持できなくなりました。
ここで、いよいよお別れの時がやってきました。I田君・グッチさんが私をかわし、2人の背中がどんどん遠くに。
2人の背中を見送り粛々と上ります。ここから殿居のエイドまで完全1人旅です。時折神の試練かと思うほどの豪雨に見舞われ放心状態で殿居のエイドに着きました。
エイド一帯は降り続く雨で、池のように水が溜まっています。すでにビチョビチョなので、気にすることなく前進。先に着いていたグッチさんとI田君にやっと追いついたと思ったら、早々に2人は出発していきます。
気を取り直してお食事です。ここの補給食は角煮饅とお蕎麦で、今回DNSの方が多かったため、数に制限なく食べ放題でした。ここで角煮饅3つとお蕎麦を3杯食べて大満足です。またまた食べ過ぎの感じがありますが気にせず出発。
ここからは、前も後ろもいない、完全1人旅で西市→菊川とかなりスローペースで走り、エイド近くで後続の何人かに抜かれ、やっとの思いでエイドに到着。
寒さと疲れでヘロヘロで、殿居で食べ過ぎたので、本当にお腹は空いていませんでしたが、食いしん坊なので、おにぎりと菊川ソウメンをダブルと、らっきょう1つ食べ大満足で出発。
既にヘロヘロ、さらにヘロヘロとなり、前半馬鹿みたいに飛ばしたことを後悔しながら、満腹太郎で菊川→内日→深坂の上り坂をヨレヨレになりながらクリア。
途中深坂の下りで、車が片輪溝に落ちていてビックリしながらかわし、球場ゴールに最後の力を振り絞り無事完走。ゴールに到着するとサントさん発見。
しかし、声をかける前に完走後のアンケートに答えなくてはならず、それが終わった時には、もう姿が見当たらなかったです。今日はサントさんと縁がなかったと諦め、グッチさんとI田君を探します。
が、見当たりません。仕方ないので、締めの河豚味噌汁を1人で食べることに。最後の締めはやはりこれですね。冷えた体を温めたく、河豚味噌汁を1口。ん〜なんとも言えぬ1口。
と、そこにひょっこりI田君が現れ、車に戻ってたとのこと。
それからちょっとして、鉄人グッチさんが服を着替え登場。
さすが早業。ほっこりと河豚味噌汁をいただき、ここで解散。土砂降りは勘弁してほしかったですが、楽しい1日が過ごせました。