9/28 朝練
英彦山サイクルタイムトライアル
by BG
大雨のため中止になった英彦山ヒルクライム、リベンジの為10:00添田駅集合。

途中、ひらい物。
ここ2・3日の冷え込みで体調を崩したメンバーが多くDNSの連絡が入る中、それでも20人が集まり、ヒイヒイ…ハアハア…と苦しんできた。
ゴールタイム申告順にグループBG-1(5人)スタート後、10分置きにグループBG-2(4人)、グループBG-3(8人)とスタートして行った。
グループBG-3の8人がスタート後、サポート隊の3人「ニッシー(体調不十分)/yotty(ブラジルボケにて添田駅にてDNS)/kichi(報道班)」は車で追跡するがなかなか追いつかない。
旧道から新道に入る手前でグループBG-3に追いつく、さすがBGR班が多くハイペースで上っていく中で、1人飛び出している奴がいる。そんな馬鹿はすぐ分かる。言わずと知れたワッキーだ。まだまだ、第一峠の戸立峠までは距離があり、このままのハイペースで行けば捕まるはずだ。
ほっといて計測班は、先にスタートした2グループを追いかける。
最近、お金稼ぎが忙しくてBikeに乗れていないグッチーが喘いでいる。正直なもので、チョットお休みすると登りは上れない。
レッド効果覿面か?ニッキーさんがノッティーさんを引き連れて塾長を追跡している。
さすが、塾長はペース配分を考え、余裕の走りでグループBG−2のトップ、この調子だとBG-3の追撃を振り切ってトップゴールしそうだ。
その先、はまちゃんも余裕のVサインで淡々と上っている。おっと、止まりそうな速度で苦しんでいる会長発見!「ガンバ!ガンバ!」励ましながら先を追うが一向に先行する3人を捕まえることが出来ない。
まさか、コースアウトしたのではと心配しながら進む。スタート前に初参加のGIOSさんが居られるので、途中、間違え易い場所があり気を付けるよう説明したのに…、聞いてなかったな?
そろそろラストグループがスタートして40分、トップが来るかもしれないのでスタンバイする。2、3分後、下でスタンバイしていたyottyさんの大きな声がするやいなや、ものすごい勢いでオノマル/アディスターと風を突き裂いてゴールに飛び込んできた。
続いて、塾長/ニッキーjr/タケッキー/ワッキー/ニッキー/会長/ノッティー/マッティー/グッチー/はまちゃん/ノダッチ…。
あとは、コースアウトの為DNF。

熱く燃えたがゴール地点はとても寒く早々に下山する。
来週は、北九州市民体育祭参加ですので、風を引かぬよう気をつけてください。