筑豊ハーフセンチュリーラン参戦
7:30 今日も先週に続き雨、この所、日曜日が雨パターンになっている。

そんな天気も何するものぞと!おかしな面子が集まってきた。
7:45 何時もは、乗り合いにて現地入りするのだが終日雨との天気予報、帰りのことを考え各自、車にて現地入りする。
8:20 会場入り、その後「大会は開催します」と主催者からの説明があり準備に掛かる。

9:00 雨の為、当日参加者は100名余り(申込者は200名)ではないかと思われますが開会式が行われる。BGも4名がDNS死す。

9:30 係員からチェックシートに判を押してもらった者から順番にスタートしていくチョット変わったスタート方法で、チェックシートを大事そうにポケットになおし、スタートするのに20秒ぐらい掛かる人、5秒ぐらいでスタートする人、この差は大会参加回数か?

10:40 飯塚橋を折り返してきたトップ集団に4名のBGメンバーが
ところどころにある泥の水溜りの中を駆け抜け顔は泥だらけ、この後、彼の左手から放たれたサングラスは私の足元に、「カッコ良過ぎるよ…グッチ〜!」。

10:55 BGの結束
信号待ちの合間に水を分かち合う、4月のロングランの際にも見られるであろうこの光景。

11:10 爆走するBG集団
途中集団を気遣いながら終始トップを引き続ける戦士アディスター

11:50 集団ゴール
タイム差無しのゴールは集団をコントロールして走ったBG-R班&OR班、雨の中、無事完走ご苦労さんでした。
風邪でDNSの筈のはまちゃんがサポーターよろしく、応援に来てくれました。「いつも、ありがとう」photo by hama。

最後まで良く頑張ったBGと福岡の人
「又、どこかで一緒に走りましょう。]

ゴール後、大会の用意された暖かいぜんざいと弁当をご馳走になる。
雨の中での準備・ご苦労に感謝しながら……。
大会運営の皆様、雨の中の開催ご苦労様でした。
大変お世話になりありがとうございました。
そして、この雨にも拘らず頑張りぬいた皆さんお疲れさんでした。
頑張らなかったメンバーは次回頑張って走りましょ〜。
ほか頑張り中のメンバーのフォトは
ココ
感謝!感謝!