皆様、お久しぶりです!つーたろーです。ここ暫く朝練に顔を出さなくてすみません。
でも、別にサボっていたわけではないですよ!
25日、大分県チャレンジ・ザ・バンク(in別府競輪場)に参加。
全てはこの日の為、スプリントの練習をしていたのです。正直この大会にかけてました。
やる気満々・・・なのを隠して、いざ別府競輪場へ!
会場風景
本日の参加種目
1.800M速度競争 2.1000MT.T 3.チームスプリント
結果
1.800M速度競争1組目、1位。決勝進出。
800M速度競争決勝。2位。
2.1000MT.T 1分21秒67 4位
3.チームスプリント 1分32秒62 6位

まずは入念にアップ。
一発目は800M速度競争。7人〜8人が同時にバンク(1周400M)を2周。
上位2名が決勝に進むというもの。

私は一組目。どういう走り方をすればいいのかも分からず、スタートラインへ。
係員からは「必ず下ハンドルを持って走ってください」とだけ注意を受ける。
隣の選手がすごく速そうに見えていけない。みんなどんな走り方をするんだろう?
いきなりダッシュ?それともしばらくは様子を見るの??スタートギリギリまで迷う。
スタートの号砲!いきなり1レーンor2レーンの選手がダッシュ。
自分は3番手でバックストレートへ。結構速い。ここで1番手の選手が後ろへ下がる。そのまま2番手で2周目へ!
2周目になると後ろが騒がしくなってきた。前の選手もスピードを上げていく。いつ来てもいいように警戒。
・・・しかし、なかなか来ない。現在二番手。「これじゃ、最後にまかれて終わりやんか!それじゃあ俺が!!」と、
最終コーナー手前で仕掛けた!「おりゃー!!」とフルもがき!!「絶対にまかれんぞぉぉぉ!!」
最後はハンドルを投げて1位で予選通過。決勝進出!やった!!
次は本命の1kmT.T。
自分のベストラップはおととしのBGの走行会(門司競輪場)での1分21秒07。
今回の目標は1分20秒を切ること!でも、すでに足はパンパン・・・。
少し時間があったので回復に努めるが、太腿が痛い。まずい・・・。
自分は二番目の出走。結局足がパンパンの状態でスタートラインへ。
で、いざスタート!初めから強気で行かなくちゃタイムなんか出ない!!
足が痛いけどいつものギアで全力疾走!!あと1周!!
と、ここで足が“痛い”のが、“重い”に変わってきた。まるで自分の足じゃないみたい。
でも、踏まないと!でも重い・・・って感じで、最後は完全にタレテしまい終了。リザルトを見てがっかり。あの時もう少し踏めていたら、
上位に食い込めたのに・・・。いや違いますね。踏めなかったからこれなんですよね。まだまだ練習が足りません。
長くてすみません。でもつづく。
いあ…。頑張っていますね!驚きました。ですよ!
BGレーシングチームに相応しい、つーたろーさんの活動ぶりです。知りませんでした。
そんなメンバーをサポートするための提案をこんどの総会でお話します。