今日の清水は暑いです!!
工場の温度計は37℃を指し
作業中くらくら〜〜
熱中症?
しばらく暑い日が続く様です。
皆さんも気をつけ下さい。
VTR250 サスペンションモデファイド 第一章
まずVTR純正サスはどんなものなのか?
乗って感じたのはフロントとリヤのバランスがいまいちです。
ほとんどのバイクが2人乗りを考慮してこの様な感じになっています。
まず測定サグ出し、一人乗りの理想とは違っています。
本来はフロントリヤ同時にモデファイドしたいのですが
今回は先にフロントだけ、
@スペシャルスプリング交換
(バネレート変更シングルレートへ)
Aスペシャルカラ-に交換
(調整を行いやすいように長めに設定)
Bオイル交換・油面調整
(走行する条件に応じて変更します)
フロントフォークモデファイド左右 ・・・¥39,800
リヤ モデファイド ・・・ 開発中
(脱着工賃、シール、メタル消耗部品代は別になります)
VTR250オーナーさん、是非試お試しください
ストリート、ワインディング、サーキットで
一人で乗って楽しく走りたいならばこれは効果抜群です。
通常のオーバーホールでも1本12,000円ほどかかりますから
@万`を超えてオーバーホールをお考えならお得です。
【VTR250 サスペンションモデファイド】
フロントトラクションがかけやすくなり
路面のインフォメーションがしっかりと伝わり
コントロールが楽になります。
写真の車両はこれから白糸に持ち込み走行テスト
油面調整、カラー長の調整を行います。
走るステージや、テクニックにより調整すると
さらに良いマシーンにしあがります。
ノーマルサスの問題点 白糸走行時
リヤサスがストローク後半でいきなりブレーキがかかりリヤタイヤがを押し出し滑りだします。
リヤ荷重でアクセルオン、すると一瞬でフロントがブレイク、これはプログレッシブレートスプリングとエアーボリュームが原因です、コントロールが難しく危険な状態です。
フロントのセットが決まったら今度はリヤのモデファイドに移ります。
興味がある方は問い合わせください。
ビークルーズ
bcruws@a1.mbn.or.jp

2