おはようございます。
今日の清水は曇りの涼しい朝を迎えました。
先ほどから小雨が降り過ごしやすい一日となりそうです。
2012/07/15
新東名 ネオパーサ清水
KTMの展示試乗会に行ってきました。
この日は朝から猛暑、海沿いは晴れていたのですが・・・
海から15km離れた山の奥、ネオパーサは大荒れ
雨風が強くなったり、急に晴れ蒸し風呂状態になったり
そんな悪天候の中、バイク好きなライダーさんたちが大勢
自分の予想をはるかに超える盛況ぶりでした。
KTMの野口さんの面白いトークショーで
KTMのバイク創りのこだわり、(軽量化は全てに+に働く)
世界のバイク事情の話し (125cc以下が日本の50cc以下に当たる)
バイク大国日本はこれからどうしたらいいのか、
改めて真剣に考えてしまいました。
125cc以下を原付として扱い税金は1000円に
500cc以下を普通自動2輪とし車検は無し、40馬力以下、税金は2000円に
501cc以上を大型バイクとして車検無し、馬力規制無し、税金は4000円でどでしょうか?
もっとバイクが増えれば国も豊かになるはずです。
この日自分は知り合いの接待や、KTMスタッフさんとの話で
残念ながら試乗はしませんでした。
試乗された皆さんの話を聞くと人気が高かったのは
@デューク200 (これで十分!、すごく楽しい〜)
A 〃 690 (乗りやすい、パワーも十分、ツーリングがからサーキットまでオールラウンド)
B990SMT (ロングツーリング〜高速サーキットまでOK)
こんなところです。
自分がKTMをチョイスするならば
RC8 高速サーキット用
990デューク ツーリング、シュートサーキット用
690 〃 〃
200 〃 街乗り、セカンドに、 カートコース用
125 〃 通勤 、カートコース用、
990SMT ロングツーリング用、
690SMC ショートコース、カートコース用
350フリーライド 近くの沢登用
アドベンチャー・・・・自分には使い道がありません、、、
オフロード車全般・・・やっぱりダート用、
個人的に一台欲しいのは、、、990デュークです。セカンドに200デュークです。
KTM魅たっぷりなバイクが沢山ラインナップされています。
一度乗ってみてください、
日本車が忘れているいいところがいっぱいです。

0