ブログの上、下の広告はこちらには全く関係ないものです。
久しぶりに日記更新です。
ここ清水も暑い日が続います。
自分も車も熱中症にならないように気をつけましょう!
車、バイクの熱中症対策なら過去のブログを参照ください。
本題に入ります。
先日当社のデモカーと間違えられるほどよく似たHT81スイフトスポーツを
修理でお預かりいたしました。
この車両はほぼ当社のデモカーと同じ仕様となっており、
オーナーのSGさんは通勤から、サーキットまでオールマイティーに使用されています。
SGさんから今回タイヤ交換と異音の点検を依頼され作業に入ると・・・
かなり重症です。
以前にもお話しましたが、HT81のアキレス腱がひどい状態になっていました。
本日その修理と補強を終えSGさんのもとへHT81をお返しいたします。

ラテラルロッドを固定するフレーム部が変形しロッドに接触、
取り付け部全体がねじれ、あらぬ方向を向いています。
これが異音の原因です。
このまま元の状態に板金すれば異音は解消されますが、
また走れば同じ様になってしまいます。
そこでHT81が発売され手から行っているフレーム補強を施し、
同時リヤトラクションが上がる加工をいたします。

この部分は何らかの補強が必要です。
最悪の場合クラックが入りもげる可能性も・・・
今回の加工で驚くほどリヤタイヤのトラクションがUPし
安定してハイスピード走行ができる様になります。
街乗りでも乗り心地が良くなり
思い通りに車が動くようになります。
HT81オーナーさんはこの部分を一度点検してみてください!
問題が発見できたら一度相談してください。

1