HT81スイフトスポーツのNEWアイテム
ロールゲージ+Aピラー2点留め+ピラー2点留め
以前より不安に感じていたHT81のフレーム
スポンジのようにやわらかく頼りない、、、
フロントに8k以上スプリングをセットしてもあまり変化がありません
フレームがスポンジのようにスプリングの動きを吸収してしまう、
そこでフレーム剛性アップのためにロールゲージを装着
スポット増しと言う手段もありますが、
溶接はなるべくさけ、(溶接箇所は錆びが発生しやすくなるため)
今回はボルトオンで強化!
ライトチューンにこだわる当社は
溶接によるフレーム加工(スポット増し)は最終手段
簡単ポン付けで剛性をアップさせることのできるロールゲージを装着
ただ一般的に手に入るロールゲージをそのまま装着しただけでも、
絶大の効果が得られますがひとてまかけます。
ボディーに加工を加えずに
Aピラー中を2点留めと
Bビラー上部を2点留めを追加
その効果は驚くほど!!
6点式ロールゲージを装着したときのように体験できます。
世の中にいろんなチューニングパーツが存在しますが、
これほど体感のできるパーツは無いはずです。
皆さんは¥を使いその価値を体感していますか?
なかなか体感できるパーツはありません。
今後さらにBピラー連結棒で補強
Bピラー、Aピラーをサイドバーで補強
このバーは取り付け取り外しが自由にでき
取り付ける位置を変更することも可能
コースや走り方によりフィーリングを変えることもできます。


4