2009第一回『走好快』を開催いたします。
日時: 2009年 5月 30日 土曜日 午後1時〜
場所: 愛知県 作手サーキット
(1週約700mコーナー数は6、練習には最適なコースです。)
http://www.autoland-tsukude.net/alt_frame.html
参加費、募集:バイク 20台・・・ 8500円 20分を3回
4輪車 20台・・・ 9500円 20分を3回(2クラスに分けま
2&4 ・・・ 12.500円 20分を6回走れます。
当日のスペシャルゲスト2輪(ライディングテクニック講師)
全日本国産ライダー『エスパルスドリームレーシング』生形 秀之選手
http://www.s-drt.com/index.html
が楽しくライディングテクニックの指導をしてくれます。
『オガタ選手後援会』の方とビークルーズーユーザー様は1000円値引きいたします。
た2009年4月24日までに予約をしていただいた方は1000円お値引きいたします。
2009年5月17日までにタイヤ4本セット4万円以上を当店でお買い上げ、
組み換えをしていただいたお客様も2000円お値引きいたします。
【4輪参加車両規定】
・排気量550cc以上の一般市販車両が走行可(軽自動車可、フォーミュラー不可)
・著しく排気音の大きな車両は走行不可(有効なサイレンサーを装着して下さい)
・オープンカーは以下の規定に準ずること (※下記1&2両方の装備が揃っていることが必要です)
1、4点式以上のシートベルトの着用
2、4点式以上のロールバーまたはファッションバーの装着(ファッションバーの場合はオープン走行は不可。幌、またはハードトップの装着が必要です)
※ 基本的に同乗走行は不可ですが、助手席についても上記安全基準1&2がクリア出来れば、認めます
・走行上、係員が危険と判断される改造車は走行不可
・タイヤの残り溝が無いなど、故意に滑りやすい状態での走行は禁止します。
【バイク参加車両規定】
・ナンバーなし車両につきましては、お問い合わせ下さい・排気量125cc以下の車両、及び市販ロードレーサー(RS500、RS250、RS125、TZ250、TZ125…etc)は走行出来ません
(貸切を除く、ST600レースベース車両等は可、詳しくはお問合せ下さい)
・著しく排気音の大きな車両は走行不可(係員が判断します)
・走行上係員が危険と判断される改造車は走行不可
・オイル漏れがあった場合は、直ちに走行を終了して頂きます
・タイヤの残り溝が無い車両は走行出来ません
【4輪装備】
ヘルメット:ジェットorフルフェイス/耳や後頭部の出ない物)
グローブ:ドラビンググローブ可、軍手等滑りやすい物は不可/レーシンググローブを推奨)
シューズ:踵の低い運転に適した物/素足、サンダル等は不可/レーシングシューズを推奨)
長袖、長ズボンの着用 (レーシングスーツを推奨)
【2輪車装備】
革ツナギ:またはプロテクター入りの革ジャン&革パンツ等、革ツナギと同等の強度をも つハードタイプのプロテクター入りライディングウェアーも一部可/
破れ、ほつれの酷いものは不可
フルフェイスヘルメット:ジェット不可!シールドまたはゴーグルを着用
グローブ :バイク用/プロテクター付きの革製の物が望ましい/レーシンググローブ推奨)
ブーツ :くるぶし以上の隠れる、ライディング用ブーツも一部可/レーシングブーツ推奨)
*万が一の転倒に備えて、充分な装備をご用意下さい
*脊椎パット、ヘルメットリムーバー、ネックパッドの使用を強く強く推奨します。
ドリフト走行は不可です
*守られない場合は退場していただきます
・走行30分前までに受付けを終了してください
・4輪車は2名(助手席のみ可、後席は不可!)、2輪車は1名までの搭乗とします
・走行マナーを守ってください(進路妨害、コース内停止、逆走、ぶつけ等の禁止)
・係員による走行前ブリーフィングでの指示に従ってください
参加台数が増える場合は1日します。
参加申し込みはお早めにお願いいたします。
申し込みに必要なもの
@誓約書、当店に用意してあります。
A参加費用、(2009/05/20までにキャンセルの場合は全額返金いたします。)
B雨天決行、悪天候時は状況により中止の可能性もあります。

4