今日の清水は久しぶりの雨、
今週は「木枯らし一号」が吹き
全国に災害をもたらしました。
お店もも風の被害を受け、
自分も飛んできたボンネットにあたり、足首打撲、少し腫れてます。
北海道では、風速70m以上の風で車や家までも飛ばされたそうです。
風のちからは凄い!!!
時速100km/hで走れば風速はだいたい27m
時速300km/hで走った時は83m
そんな風の力を利用できたら・・・・・・
車にも風の力を与えましょう!
それがラムAIRです。
以前のニッキにも書きましたが、
ラムAIRはレースなのでは本当に多く取り入れられています。
最近ではTOYOTAの新型車両には付いています。
どこにでもあり、無料で手に入る、
これを利用しない手はありません。
ラムAIRは自分で工夫すれば取り入れることは可能です。
僕は自分流のやり方でパーツにしているだけです。
ラムAIRは当然集風する面積が大きくなれば効果も上がります。
それを導く距離が長いほうが効果は上がります。
逆に、導く間に曲がりが多ければ効果は下がります。
フィルターは紙の物よりは、スポンジのほうが圧力の損失は少なく、
対感度は大きくなります。
以前に色々な討論がありましたが、
ラムAIRは無料でかなり有効です。
無限大にある風の力を利用しましょう。
注意:なるべく広い面積で風を捕まえる
〃 導風管曲がりを少なくする
〃 〃 長くする
〃 〃 太くする
予約開始いたします。
ご予約時10%オフ
2006年12月20日までに、
HPのトップページ、『オーダー』よりご予約ください。
販売予定価格は、↓
ラムAIRグリル・・39800円【カーボン】
29800円【クロゲル】
ラムAIRダクト・・ 29800円【クロゲル】
39,800円【カーボン】
送料は本州1500円で発送になります。

0