皆さんこんばんは、師走の忙しい日々が続いています、
ニッキの更新が出来ずすみません。
昨日の晩BBSにも登場するミスターさんが遊びに来てくれました、
そこで話したエンジンの話です聞いてください、
ガソリンエンジンのパワーをUPさせる話、3つの要素があります。
@良い混合気
空気が14.7に対してガソリンが1の割合が理想空燃比
(完全燃焼し排ガスが一番綺麗)
パワー空燃比はそれよりも燃料が少し多い13:1から12:1ぐらいだと
言われています。
(加速時、減速時、冷間時は違います)
注意!燃料が少なすぎると壊れやすい。
A良い圧縮
レギュラーガソリンのとき圧縮比は最大12:1ぐらいだといわれています
ハイオクのときは13:1ぐらい、 レースガス、アブガスの時はそれ以上
圧縮葉高いほど高出力になります、
注意!あげすぎると壊れやすくなります。
B良い点火
回転数、負荷、燃焼速度、ピストンスピードに合った最良の点火タイミ ングと電圧と電流など、一般的に1度タイミングを早くすると1馬力Up するとか言われていますが、確信ではありません。
注意!点火タイミングが早すぎると壊れやすくなります。
上記のいずれかひとつでも実行しうまくいけばパワーUPは体感できます
やり過ぎは厳禁、何でもちょうどいいところがあります、
常に良い状態を保つために繊細な調整が必要です。
メーカー様の作る車は壊れないように十分な余裕(マージン)があります、
その余裕の範囲であればマージンを削り壊れずパワーUPさせることが出来ます、マージン以上のパワーUPを望むときは補強が必要です。
自分はノーマルエンジン+吸気+排気+コンピューターにこだわります、
安価で壊れないパワーUPを追求しています。
ノーマルエンジンは安く11マーチなら新品で18万円程度、
お金をかけパワーをあげたスペシャルエンジン壊れたら大変にショック、スペシャルエンジンは当然余裕は少なく壊れやすくなっています、そんなエンジンを思いっきり高付加で走らせたら気持ちいいけど壊れても不思議ではありません。
安いノーマルエンジンで気持ちよく楽しく走る、
パワーで一番を目指さず、コストパフォーマンスと壊れないことで一番を目指します。
ですがまたこんなものを造ってしまいました↓
11マーチのカーボンラムAIRシステムです、
まだテスト段階です、興味のある人は問い合わせください、
タイプRやS2000なら10万円以上すると思いますが、、、。
まだまだ(マーボー、スージー)は自分の理想までたどり着いていません、まだまだ続きます。
今のところお店に迷惑がかからないようにやっていますが、
迷惑がかかりそうなときには中止しなくてはならないかな、
お店には少しでも+として残さなくては、
一緒に頑張って働いてくれるスタッフに申し訳が出来ません
ボーナスも頑張って出さないと!^^

1