旧PCデータをすべてHDDに移動させて、
そっから新PCに移動。
やっとできた。
そしてさくさくの新PCで、
これから自分のPC最適化を始められるのが嬉しい。
最近、見えないところの最適化をやっているので、
家の中の外観に変化があまりない。
それはモチベーション的には好ましくないかもしれないが、
とりあえず今はこれを。
やろう、やりたい、今日はこれっと思ったことを、
これからやらなきゃダメだから、という制限はかけずに、
わたしの感覚の赴くままに自由にやらせてあげる。
自由にやるのを認める。
昔は、そんなんだからダメなんだよね−、とか思ってたけど、
計画もしてるのに、計画と全然違うとか、遅れすぎとか、狂ったとか。
今はそんなのどうでもいいじゃないかと思う。
計画通りじゃないからやりたくないとか、
計画でやると決まってることなのに気が進まなくてやらないとかより、
やりたいとピンと来ることをやるほうが、ずっと進んでいける。
軽く方向性は決めておくのはいいけれど、
ガチガチにやると精神的に追い込まれて、
それが行動に出てしまう。
つまり、できなくなるということ。
人それぞれだと思うので、
自分がどうすれば一番いいのかは本人にしか分からないんだろう。
自分で自分を追求しなければ、本人にすら分からないことになってしまう。
それは困る。
ので、わたしはこれからも自分をもっと追求していきたいと思う。
今日は、モノも触ったけれど、
そのとき銀行の通帳が数冊出てきた。
もう8年とか使ってないような・・・。
昔の銀行の名前のままのキャッシュカードとか。
さくら銀行、富士銀行、あさひ銀行。
懐かしすぎる・・・。
それぞれ整理してどうするかだけ工程を軽く決める。
今日から整理スタート。
それぞれの銀行に出向いたりもしないといけないしね。

0