今日はなかなか多忙につき
先日の夕刊で愛読ブログの
夏目さんが出てた。
なんか不思議にすごく嬉しい。
で、気になったのは、タイトルとか内容。
「私の裏の顔を見て」
「ネット活用 恥ずかしさを力に」
「表ではよい部分、ネット上ではダメな部分を見せて心のバランスを取るのは自然なこと(精神科医・香山リカさん)」
「ブログで恥ずかしいことをさらけだす女性たちは、恥の意識が薄いわけではない。むしろ普通でないことを恥じているから、現実世界で公表できずに苦しんでいる。ブログをはじめとするネットの世界は、自らを少数派と感じている人が、実は少数派ではないことに気づける"劣等感や羞恥心の癒し場"になっているのかもしれない(菅原健介談)」
(以上、日経夕刊より)
そ、そう言われてみればそうなのかもしれない。
大公開で周りの人にも言ってるよ、ってことを書いてる人もいるし、
半々って人もいるだろうけれど、
基本的にはひっそり自分の心の内を書いてる人が多いと思う。
なるほどね・・・と思った記事だった。

0