週末教えてもらった素敵なお香。
珍しいというのでドキドキしながら月曜日に調べたらあっけなく発見。
早速注文、なんと火曜日には到着。
そして水曜日、お試し。
教えてもらったものにはシリーズがあったので、
それらがアソートになってたものを購入してみました。
驚きなのは商品がだいたい仏壇会社で扱われてたこと。
仏壇のお店から届け物があるのはいろんな意味で新鮮でした・・・。
一通り全部試してみましたが、
自分のうちでやるとなんだかいいのかどうなのか
分からなくなることってありますね。
20分経たないくらいで終わっちゃうし、
香りが部屋に染みついているかどうかも自分では不明です。
で、そこらに昔買ったお香とかがちょうどよく転がっていたので
(それが問題)
この機にと思ってやってみたのですが、
なんか煙たい。
・・・・・・。
いや、今回買った物も煙たいのかもしれない。
アロマだってキャンドルは煙たい。
好きだけどいつもは要らないんですよね、香りって。
ときどきやるからいいんです。
人の香水や人んちの香りがこよなく魅力的に感じられてしまうのは、
全部自分の範囲のことじゃないから。
香水もキャンドルもしこたま溜め込んでるけど、
とりあえずそれらはもっと使い道もあるので、
今まであったお香やお香立てとかを全部捨てることにしてみました。
いいお香買ったし、っていうことで、勢いで。
すっきりした。
今日はお香を焚きつつ、
ほかにもいろいろとお片づけやりましたが、
あのお香たちを未練なく捨てられたことがなによりの収穫でした


0