「よくやったよ、わたしっ

」
思わず自分自身にそんな言葉をかけてしまった今日でした。
本日、(音楽系の中で自分の中では)とても大きな峠を越えました。
どう整理していいか分からなかったものが、
綺麗に最適化され、もう「いい加減なもの」として存在しなくなりました。
スペースもまた少し広くなり
そういうわけで、
「人生のうち一度もまとめてこなかったもの」が、
なんと、ついにまとまりつつあります
そもそも最初のうちはまとめるほどの量もないわけですが、
月日を経るほどに、
管理しなければならないほどに増えてきてしまうものですね。
ことに社会人になって自分でお金を捻出できるようになってくると、
「モノ」は加速して増加の一途を辿ることになります。
自分のモノなのに把握できていない、
それってわたしにとっては少し気持ちの悪い感じです。
分散せず、いざというときにすぐに取り出せる、
こういうのが理想ですね。
ところが、自分で言うのもなんですが、
わたしは物覚えがいいほうなので、
分散していてもだいたいどこになにがあるかを把握していて、
ものを失うことや見つからないこと自体、滅多にありません。
それが「片づけられない人の部屋

」を
作り出してしまうのに一役買ってしまったのだと思います。。。
そういえばこのブログのカテゴリーは、
実は「人生」にしたかったのですが、
どんなに探してみてもその名称のカテゴリーが見つからなかったので、
「健康」だったりします
心の健康、みたいな感じでしょうか。
わたし個人としては、「健康あっての人生」だと考えています。
健康を語るとき、心と身体は切り離すことができないのだと、
年を追うごとに痛感します。
お片づけをして、
お部屋をsimple & cleanを保ちつつ、
愛すべき空間で生活することは、
心の健康にとても重要な要素だと言えそうです。


明日の予定


未定

0