Per aspera ad astra (ペル・アスペラ・アド・アストラ):ラテン語で「困難を通じて天へ」
per「を通って」「貫いて」「を通じて」 aspera 「困難な」 ad 「の方へ」 astra 「天、星座」
「困難を克服して栄光を獲得する」の意。
日本発民間宇宙開発の発展を目指す活動奮闘記。
2008/1/1
あけましておめでとうございます
今年のスローガンは、
【真理への道の実践】
【艱難解決プロフェッショナル】
終わりなき旅第3章の幕開けです。
回線混み合いそうなので、詳しくは後ほど。
本年もよろしくお願いします。

0
投稿者: 英雄Hiro。
詳細ページ -
コメント(1)
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
謹賀新年2011
御挨拶が大変遅くなってしまいましたが、新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年は、7ヶ月半に及ぶ欧州滞在を終え、自分の価値観の変化を感じた年でした。
Fantasista2010というテーマを掲げていたのですが、少なくと
西伊豆より、新年、明けましておめでとうございます。
昨年の経済危機、COP15の無力感を象徴するような寒波で外は冬の嵐、さらに満月で月食と、今までにないインパクトのある新年な気がします。
今年のテーマは、「Fantasista 2010」
何故か昔から、自分がキリストや龍馬の死
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
ここ数年、毎年立ててるつもりの、「今年の目標」、「一年の計」がうまくまとまらないのですが、
・破壊的創造
・ソリトン(孤立波)
・学習する自己組織
・開発戦術
・閉鎖環境システムズ
・離散最適化
・Syn