日頃お世話になっている皆様への感謝を込めて、ご関心のある皆様にお集まりいただき、ささやかな会を東京で、会社の創立記念日であり、神武天皇2600年祭でもある4月3日に開催いたします。
申込み方法:以下のフォームよりお申し込み下さい。
http://goo.gl/PSmqi
( 過去のR&Dパートナーシップ検討会参加者は本イベントの参加ボタンのみでも結構です。)
名称:だれでもの夜(世)のまつりごと~ルーデンス技研4周年会~
日時:4月3日(日) 17:00〜21:00
会場:Pitねのひ 丸の内オアゾ店
アクセス:JR東京駅 丸の内北口直結 丸の内オアゾ1階
http://www.marunouchi.com/shop/detail/2039
http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13193296/
定員:30名程度
対象:だれでもご自由に参加できます。
参加費(飲食代):
3,000円程度(弊社とお取引実績のある方、過去のR&Dパートナーシップ検討会参加者)
4,000円程度(過去のR&Dパートナーシップ検討会未参加)
緊急時連絡先
山下浩史
携帯:080-6688-0170
Email:astrohiro (@) gmail.com
過去27回開催してきたR&Dパートナーシップ検討会も、2014年11月で一旦休止していましたが、その間、個人的にも紆余曲折あり、開発案件の傍ら、宇宙技術政策の調査、在宅訪問医療の仕組みづくりお手伝いなどをさせていただきました。
まずは、久々の再開として、気楽に集まる場を作ってみましたので、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
今後は、山下の関わる立場が変わるかもしれませんが恐らく関わっていくであろう政策への足がかりとして、双方向ディスカッションや体験、参画の場を定期的に会員紹介制で開催していきたいと思っています。
宇宙空間の平和利用、ものづくりの仕組み、医療介護とまちづくり、子育てと人間性教育、地球環境破壊時の居住環境、新時代における働く意味と時代の要請する使命、等のテーマについて、民俗学、宗教、心理学、サブカルチャーなども含んだ、多視点的で、個人の人生における悩みや困難の具体的課題解決と社会的な仕組みづくり、制度設計がリンクしていけるような、自由闊達で成果を出すフリーなシンクタンクのような場になればと思っています。
参考:VISION FANTASIEN〜日本的美意識に基づくエンジニアリングネットワークの再構築〜
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1950997892&owner_id=1733531

0