去る、2012年4月3日(火)に新会社を登記申請し、昨日4月11日(水)に登記完了しました。
きっかけは、請け負っていた個人事業の法人化(法人成り)ですが、これを機に、過去に手がけていたプロジェクトや、あたためていたアイデアも事業化したいと思っています。
社名 ルーデンス技研株式会社
英語名 Ludens Engineering Laboratory Inc.
社名は、オランダの歴史学者ホイジンガの
ホモ・ルーデンス(遊ぶ人)で有名な、Ludens(ラテン語で「遊ぶ:Ludus」の能動現在分詞)からとりました。
大河ドラマ「平清盛」でも 「♪遊びをせんとや生まれけむ(梁塵秘抄)」が引用されていますね。
お客様・エンジニア・企業体、それぞれの魂が通ったものづくりプロセスを通して、複雑にシステム化され無痛文明化された現代社会によって「仕事」から失われつつある、人間本来の文化的、創造的な「アソビ」の要素をもった技術開発の場を皆さんと共に作り上げていきたいと考えています。
また、それらを通して社会システムや人生の意味を根本から見直し、近年の国内外の未曾有の艱難の中でも、靭やかに未来を切り開いて行きたいと思います。
今後とも変わらぬご愛顧、ご指導、ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします。
ちなみに、今日4月12日は世界宇宙飛行の日(1961年ガガーリン少佐人類初宇宙飛行)で、個人的にも結婚記念日ですが、登記日の4月3日は、
ルナ10号が世界初の月周回衛星となった日(1966年)で、戦前は「
神武天皇祭」という祝日でした。

0