春の酒器展 市野 雅彦さんの作品の紹介です!
市野雅彦
1961 兵庫県篠山市に生まれる
1999 日本の工芸「今」百選展(三越エトワール、フランス 他)
2000 茶の湯―現代の造形展(ヘルシンキ市立美術館 フィン
ランド)
2002 アジア国際現代陶芸展(台北県立鶯歌陶芸博物館台湾)
2006 2005年度日本陶磁協会賞
現代陶芸への招待日本とヨーロッパ(兵庫陶芸美術館)
2009 滋賀県立陶芸の森アーティストインレジデンス招聘作
家として滞在制作
2010 現代の茶−造形の自由(菊池寛美記念 智美術館、東京)
現代工芸への視点−茶事をめぐって(東京国立近代美術
館工芸館)
2011 兵庫県文化賞
現代工芸アートフェア(東京国際フォーラム)
2013 現代陶芸−表現の在りか(東広島市立美術館)
2015 近代工芸と茶の湯(東京国立近代美術館工芸館)
茶−今日のしつらえ(札幌芸術の森工芸館)
市野雅彦−軌跡、丹波にて(兵庫陶芸美術館)
2016 うつろのかたち 市野雅彦・陶展(パラミタミュージア
ム・三重)
土のおもむくまま 市野雅彦展(LIXILギャラリー・東京)
近代工芸と茶の湯U(東京国立近代美術館工芸館)
それでは、作品の紹介です!
全て共箱を付けますが、展覧会終了後、2週間程度かかりますので、お渡しは箱が出来てからになります。
市野1 丹波赤ドベ徳利 8.5×8.5×h11.4cm \33.000- 共箱




市野2 丹波赤ドベイッチン盃 6.3×6.6×h6cm \33.000- 共箱




市野3 丹波赤ドベイッチン盃 6×6×h6cm \33.000- 共箱




市野7 丹波赤ドベ弁天片口 9.8×8.7×h10.3cm \16.500-
売約済



市野8 丹波赤ドベ弁天片口 8.8×7.6×h11.5cm \16.500-



市野9 丹波赤ドベ弁天盃 7×7×h4.8cm \24.200-



市野10 丹波赤ドベ弁天盃 6.7×6.6×h4.8cm \24.200-



市野11 丹波赤ドベ弁天盃 6.2×6×h4.9cm \24.200-



オンライン展覧会は予定通り5月3日(日)17時まで開催させていただきます。
ご不便を掛けますが、どうぞご協力お願いいたします。
価格は全て税込です。
合算で税込1万円以上お買い上げの場合は送料をサービスさせていただきます。
税込1万円未満の場合はヤマト便の着払いとさせていただきます。
作品によっては細かな山キズ、自然の貫入、釉薬の縮み、石ハゼ、ピンホールなどは見解の相違が御座います。
ご不明な点が御座いましたらご質問下さい。
陶器作品の性質上経年の擦れ、極小キズ、釉薬のくもりなど有る場合が御座います。
撮影機材、モニターの関係上実物との色合いの誤差等が生じる場合が御座います。
限りなく実物に近い写真を心がけておりますが、品物の特性上難しいものも御座います。
「写真イメージと違う」等の理由でのキャンセルはお受けできませんのでご注意下さい。
原則、当方口座への着金確認後の梱包発送となりますのでお振込み日翌日等の到着指定などはお受けしかねます。
配達日時指定が御座いましたらお時間に余裕を持ってご指示下さいませ。
◆振込先については下記の金融機関にお願いします。
三井住友銀行 大阪本店営業部 普通 4374746 ヤマキ ジョウジ
ジャパンネット銀行 本店営業部 普通 5715042 ヤマキ ジョウジ
その他、ご不明な点、ご質問等ございましたらお気軽にお申し付け下さい。

0