2020/1/3
ガンガンズダンダン 映画
正月は正月映画を観よう。だって正月だから。
そんなわけで元日はさくっと二本映画を観てきました。
午前の部『新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X』
2010年代末にして登場した2010年代を代表することになるであろうロボットアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン』の劇場版になります。
シンカリオンは、前年のドライブヘッドは好対照といいますか、前作がストイックに「レスキューもの」を描いていたのに対して、シンカリオンはバラエティ志向で初音ミク、エヴァンゲリオンといったコラボ展開や様々なテレビ番組やCMのパロディ、鉄道およびご当地蘊蓄ネタの導入で話題をさらった感があります。
個人的にはドライブヘッドの作劇の方が好みではありますが、お茶の間の話題となるテレビ番組としてこの方向性も最適解の一つだったのだろうと思います。一番アカンのは内輪にしかわからないマニア向けパロディばかりやるような、例えば(省略)
では下記に感想を。
1
そんなわけで元日はさくっと二本映画を観てきました。
午前の部『新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X』
2010年代末にして登場した2010年代を代表することになるであろうロボットアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン』の劇場版になります。
シンカリオンは、前年のドライブヘッドは好対照といいますか、前作がストイックに「レスキューもの」を描いていたのに対して、シンカリオンはバラエティ志向で初音ミク、エヴァンゲリオンといったコラボ展開や様々なテレビ番組やCMのパロディ、鉄道およびご当地蘊蓄ネタの導入で話題をさらった感があります。
個人的にはドライブヘッドの作劇の方が好みではありますが、お茶の間の話題となるテレビ番組としてこの方向性も最適解の一つだったのだろうと思います。一番アカンのは内輪にしかわからないマニア向けパロディばかりやるような、例えば(省略)
では下記に感想を。

2019/12/29
令和ライダーだと……甘ったれるな! 映画
唐突に更新。
いや、だんだん見た映画感想書くだけのブログになってきたんだけど、その映画すらこの数か月行けなかったもんで。(「天気の子」は見たんだけど感想書いてないな)
そんなわけで年末年始の映画から『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』を。久しぶりの映画がこれかよ。
では下記に感想を。
1
いや、だんだん見た映画感想書くだけのブログになってきたんだけど、その映画すらこの数か月行けなかったもんで。(「天気の子」は見たんだけど感想書いてないな)
そんなわけで年末年始の映画から『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』を。久しぶりの映画がこれかよ。
では下記に感想を。

2019/9/2
カズマさんって、キャプテンスカーレット並みに死にまくるな 映画
観た映画感想。本日は『この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説』を。
これテレビシリーズが面白くてねぇ。三期にも期待したいところなんですが、二期まで続いたあとは映画ということで。
実は原作も途中まで読んだのですが、この映画の原作って個人的には転換点だと思っていて。
テレビ化された分ではよい意味でラブコメ要素薄めのへらへら笑ってられるコメディなんだけど、今回の話からめぐみんがカズマに対して明確に好意を寄せ始める。ここから先に進むとハッキリ好きですと言っちゃう。(読んでない分ではダグネスも告白するとかで)
ここから先テレビになっても今までとは雰囲気変わっちゃうかなーなどと思いつつ映画館に足を運んじゃうわけですよ。
下記に感想を。
0
これテレビシリーズが面白くてねぇ。三期にも期待したいところなんですが、二期まで続いたあとは映画ということで。
実は原作も途中まで読んだのですが、この映画の原作って個人的には転換点だと思っていて。
テレビ化された分ではよい意味でラブコメ要素薄めのへらへら笑ってられるコメディなんだけど、今回の話からめぐみんがカズマに対して明確に好意を寄せ始める。ここから先に進むとハッキリ好きですと言っちゃう。(読んでない分ではダグネスも告白するとかで)
ここから先テレビになっても今までとは雰囲気変わっちゃうかなーなどと思いつつ映画館に足を運んじゃうわけですよ。
下記に感想を。

2019/8/12
流石に稲垣は呼べない 映画
また鑑賞から一週間ほど間を開けちゃった。先週観たんですよ『劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer』を。もちろんリュウソウジャーも観たわけですが。
公開当初から主にジオウの方に偏って話題だった本作。
まあ、ネタバレ禁止言いつつ世間の感想で観る前から「木梨が出てくる」「メタフィクション入った平成ライダー総括話」ってのは理解した(笑)。
では下記に感想を。
1
公開当初から主にジオウの方に偏って話題だった本作。
まあ、ネタバレ禁止言いつつ世間の感想で観る前から「木梨が出てくる」「メタフィクション入った平成ライダー総括話」ってのは理解した(笑)。
では下記に感想を。

2019/7/21
バズっていつまで最新オモチャのつもりなんだろうな 映画
映画感想文、本日は『トイストーリー4』で。
まあしかしなんですなぁ。このシリーズ、3で完膚なきまでに終わったような気がしたんだが4やるんですなぁ。そうなると誰もが思うじゃないですか「これ壮大な蛇足になるんじゃないの?」って。
もったいぶらずに結論から言えば蛇足でしたね(笑)。
では下記に感想を。
0
まあしかしなんですなぁ。このシリーズ、3で完膚なきまでに終わったような気がしたんだが4やるんですなぁ。そうなると誰もが思うじゃないですか「これ壮大な蛇足になるんじゃないの?」って。
もったいぶらずに結論から言えば蛇足でしたね(笑)。
では下記に感想を。
