2016/9/27
うれしい? 「おいしい」だよ? アニメ
昨日放送された『甘々と稲妻』の特別編を録画で観ている。
……観ていて「え? これ第一話を放送する前にやる内容じゃないの? 今更番組紹介してどうすんの? 今更エンディング歌ってるバンド紹介してどうすんの? ロケ地の商店街まわってどうすんの?」ってなってる(苦笑)。
そんな特番も含めて、なんだか深夜アニメっぽくない番組だったなぁと思う。
かといって、今こんな番組やりそうな枠って朝夕にもないけどね。
1
……観ていて「え? これ第一話を放送する前にやる内容じゃないの? 今更番組紹介してどうすんの? 今更エンディング歌ってるバンド紹介してどうすんの? ロケ地の商店街まわってどうすんの?」ってなってる(苦笑)。
そんな特番も含めて、なんだか深夜アニメっぽくない番組だったなぁと思う。
かといって、今こんな番組やりそうな枠って朝夕にもないけどね。

2016/9/25
それ使うのに(子安) アニメ
今週のトランスフォーマーアドベンチャー。最終決戦前だというのに中盤ぐらいでやっとくべき揉め事発生。
……うーん、今までの話の流れだとすぐオプティマスに依存して丸投げしてしまうビーって展開の方が自然な気がすんだけど。もしかしてアメリカでは「サイドキックは成長すると師匠に反発するもの」って掟があるんだろうか。
ただ、あの伝説の英雄オプティマスプライムとて完璧ではない……ある意味メッキの剥がれた描写は良いね。
日本のアニメ特撮だとこのレベルのキャラクターを悪く描くのってむずかしいんじゃないかなぁ……と、思ったがヒーロー大戦映画で株落とした初代ギャバンがいたな。(あれは意図してそう描きたかったんじゃなくて結果的にそういう感じになっちゃっただけだろうけど)
0
……うーん、今までの話の流れだとすぐオプティマスに依存して丸投げしてしまうビーって展開の方が自然な気がすんだけど。もしかしてアメリカでは「サイドキックは成長すると師匠に反発するもの」って掟があるんだろうか。
ただ、あの伝説の英雄オプティマスプライムとて完璧ではない……ある意味メッキの剥がれた描写は良いね。
日本のアニメ特撮だとこのレベルのキャラクターを悪く描くのってむずかしいんじゃないかなぁ……と、思ったがヒーロー大戦映画で株落とした初代ギャバンがいたな。(あれは意図してそう描きたかったんじゃなくて結果的にそういう感じになっちゃっただけだろうけど)

2016/9/24
おとなになった きみにおくる アニメ
今期のアニメは『甘々と稲妻』をやたら褒めちぎっていたような気がするが、実はちゃんと放送スケジュールを把握してなかったので、こないだの第12話(お好み焼き)で最終回だと気づいたのはついさっきです。
……つまり、ついさっきまで「来週もある」と思い込んでいたのでちょっとショック。楽しみにしていた食べ物を取り上げられた気分だ(笑)。
番組表によると来週は総集編があるのか。一話完結の話をどう総集するのか。もしかして献立表なのか。
もう少し最終回っぽい締めで終わるのかと思ってたのだけど。小鳥ママが出てきた以外はいつものお話だったなぁ……あ、小鳥ママと会うのが最終回っぽいイベントだったのか。
私は臆病な子だったので自分でお好み焼きを焼こうとは思わなかったなあ。
0
……つまり、ついさっきまで「来週もある」と思い込んでいたのでちょっとショック。楽しみにしていた食べ物を取り上げられた気分だ(笑)。
番組表によると来週は総集編があるのか。一話完結の話をどう総集するのか。もしかして献立表なのか。
もう少し最終回っぽい締めで終わるのかと思ってたのだけど。小鳥ママが出てきた以外はいつものお話だったなぁ……あ、小鳥ママと会うのが最終回っぽいイベントだったのか。
私は臆病な子だったので自分でお好み焼きを焼こうとは思わなかったなあ。

2016/9/24
ゾフィー兄さんの存在感の薄さ 空想特撮
今日のウルトラマンオーブで、「普段呼び捨てにしているような相手でも、ものを頼む時には さん付けしよう」ということと「それはそれとして、切羽詰まってるときは殴りつけても言うこときかせろ」ということを学んだ。
割とさっくり倒されたなー、大魔王獣。
1
割とさっくり倒されたなー、大魔王獣。

2016/9/19
面白い雑誌だと思うんだけどね まんが雑文
唐突かつ久しぶりに4コマの話題。
最近、まんがタイムジャンボが異様に入手しづらいと感じるのは私だけだろうか。
ジャンボに限らず4コマを扱うコンビニが減ったのは前からなんですが、ジャンボの場合、今年の春ぐらいからだったか、コンビニのみならず結構大きめの書店でも売ってなかったりしてね。売っていても2冊ぐらいしか入荷してなかったりとか。
これはどういうことだろう……と、まあ考えるまでもなく売れないから入荷なりそもそもの部数なりが絞られてるってことだろうと思いますが。
でも全然売れないってほどでもないから発売日に買い逃すとたちまち入手困難になってしまい、正直困っている。
アニメ化作品も連載しているのになぁ、アカンかったのかなぁ……(←君、当時あのアニメdisってなかったか?)
反対にファミリーはものすごく入手しやすい。コンビニでも比較的見かけるし、書店でも潤沢に在庫ある。今のファミリーって単行本の人気が高いと聞く作品が3、4作ぐらい連載しているんだけどその効果かしらね。
……レーカンじゃダメなのか。アニメ化したのにダメなのか。(←いや、だから君、当時あのアニメを)
2
最近、まんがタイムジャンボが異様に入手しづらいと感じるのは私だけだろうか。
ジャンボに限らず4コマを扱うコンビニが減ったのは前からなんですが、ジャンボの場合、今年の春ぐらいからだったか、コンビニのみならず結構大きめの書店でも売ってなかったりしてね。売っていても2冊ぐらいしか入荷してなかったりとか。
これはどういうことだろう……と、まあ考えるまでもなく売れないから入荷なりそもそもの部数なりが絞られてるってことだろうと思いますが。
でも全然売れないってほどでもないから発売日に買い逃すとたちまち入手困難になってしまい、正直困っている。
アニメ化作品も連載しているのになぁ、アカンかったのかなぁ……(←君、当時あのアニメdisってなかったか?)
反対にファミリーはものすごく入手しやすい。コンビニでも比較的見かけるし、書店でも潤沢に在庫ある。今のファミリーって単行本の人気が高いと聞く作品が3、4作ぐらい連載しているんだけどその効果かしらね。
……レーカンじゃダメなのか。アニメ化したのにダメなのか。(←いや、だから君、当時あのアニメを)
