2016/3/30
Burn up! Liars! In this cold night アニメ
『ブブキ・ブランキ』の最終回を視聴。
……続編あるそうだし、話の流れを見る限りスタッフも分かってやっているんだろうと思うし、まだ言うには早いのかも知れんけど「全ての命の平等を訴えながらその理想を築く過程で大量の犠牲者が命を落としたことを気にするそぶりも見せない人物」の思考回路ってどうなってんだろうね。
子供番組なら「今倒した怪人も元人間」みたいな無粋なツッコミかも知れんし、作中で偽善者か狂人、或いは未成熟な若者として描かれていればそういう「過ち」もありかも知れんけど、これ、深夜番組で多分この人は番組的には聖者みたいな扱いですよね?
さて「皮算用アニメ」とか「皮算用映画」と言うジャンルがある。(注:名前は今つけた)
企画当初から続編やスピンオフを見越して色んな仕掛けを入れていく類の作品。外すと未完成な部品みたいな作品だけが残って悲惨な奴(笑)。
ブブキもそういう皮算用に基づいて「二次創作やスピンオフが流行りそうな仕掛けを意図的に入れた」そうなんだけど、正直私にはこのアニメって続編やスピンオフは作者の胸先三寸だからいいとして、二次創作は作りにくそうに思うのだが。
なんつうかね、作品世界で遊ぼうと思っても世界のルールが不明瞭っていうか。
不明瞭だから「このルールを守っておけばブブキっぽい話になります」ってのがわからない。例えば『まどマギ』だったら魔法少女のルールさえ守っておけばそれらしい二次創作になるでしょ?それにあたるのがブブキ使いやブランキの存在なのだろうけれど。
1
……続編あるそうだし、話の流れを見る限りスタッフも分かってやっているんだろうと思うし、まだ言うには早いのかも知れんけど「全ての命の平等を訴えながらその理想を築く過程で大量の犠牲者が命を落としたことを気にするそぶりも見せない人物」の思考回路ってどうなってんだろうね。
子供番組なら「今倒した怪人も元人間」みたいな無粋なツッコミかも知れんし、作中で偽善者か狂人、或いは未成熟な若者として描かれていればそういう「過ち」もありかも知れんけど、これ、深夜番組で多分この人は番組的には聖者みたいな扱いですよね?
さて「皮算用アニメ」とか「皮算用映画」と言うジャンルがある。(注:名前は今つけた)
企画当初から続編やスピンオフを見越して色んな仕掛けを入れていく類の作品。外すと未完成な部品みたいな作品だけが残って悲惨な奴(笑)。
ブブキもそういう皮算用に基づいて「二次創作やスピンオフが流行りそうな仕掛けを意図的に入れた」そうなんだけど、正直私にはこのアニメって続編やスピンオフは作者の胸先三寸だからいいとして、二次創作は作りにくそうに思うのだが。
なんつうかね、作品世界で遊ぼうと思っても世界のルールが不明瞭っていうか。
不明瞭だから「このルールを守っておけばブブキっぽい話になります」ってのがわからない。例えば『まどマギ』だったら魔法少女のルールさえ守っておけばそれらしい二次創作になるでしょ?それにあたるのがブブキ使いやブランキの存在なのだろうけれど。

2016/3/29
時事ネタ(逮捕系) 雑記作文
なんだよ、時節柄ガルパングッズかプリチケでも押収されるのかと思ったのに「高校時代ハルヒ見てた」ぐらいしかネタがないのかよ。
2

2016/3/28
爽やかに不穏な最終回 アニメ
オルフェンズ二期のギャラルホルンは全員モビルスーツと一体化してミケーネ帝国みたいなことになっていてほしい。
1

2016/3/27
次の映画では元の姿に戻ってたりすんのかね(どうでもいいけど) 映画
さて、昨日観た『仮面ライダー1号』の感想。
かつてショッカー最強怪人として40年間君臨し続けた日本特撮界最大のヒールが堂々復活ですよ。(←40周年記念映画で改変された歴史が戻ったと言う話は聞いてない)
あの映画の最後で急に実は正義でしたとか言ってたけど……けっ、騙されるもんか。
……まあ、冗談はそのぐらいにしとこうか。本当は45年も戦い続けてショッカーの一つも全滅出来なかった能無しが主演の映画です。(←最近のなにかというとショッカー引っ張りだす傾向に物申したい気持ちがにじみ出たらしい)
では下記に感想を。極短めに。
0
かつてショッカー最強怪人として40年間君臨し続けた日本特撮界最大のヒールが堂々復活ですよ。(←40周年記念映画で改変された歴史が戻ったと言う話は聞いてない)
あの映画の最後で急に実は正義でしたとか言ってたけど……けっ、騙されるもんか。
……まあ、冗談はそのぐらいにしとこうか。本当は45年も戦い続けてショッカーの一つも全滅出来なかった能無しが主演の映画です。(←最近のなにかというとショッカー引っ張りだす傾向に物申したい気持ちがにじみ出たらしい)
では下記に感想を。極短めに。

2016/3/27
多分「子供にダンスを流行らせよう」と仕掛けていた人達が撤退したんだろうな アニメ
ブレイブビーツが最終回。
……この番組、本当に打ち切りだったんだな、そんなことを実感させる最終回だったよ。
本当なら色んなことを積み上げて描こうとしていたんであろう着地点をサクサクと消化していったよ。
自分のダンスで母親死なせたなんて重すぎるテーマも友達のダンスと唐突な養子縁組でなんとなく解決しちゃったよ。お前等その子とそんなことするほど面識あったっけ?
あとなんでサンライズのキッズアニメってラブコメとかカップリングとか好きなんだろうね。
大体主人公も脇役もゲストキャラも含めてカップルになって終わるよね。
番組のターゲットになってる小学生は男女の間に色んな壁があるお年頃だと思うんだけどね。
1
……この番組、本当に打ち切りだったんだな、そんなことを実感させる最終回だったよ。
本当なら色んなことを積み上げて描こうとしていたんであろう着地点をサクサクと消化していったよ。
自分のダンスで母親死なせたなんて重すぎるテーマも友達のダンスと唐突な養子縁組でなんとなく解決しちゃったよ。お前等その子とそんなことするほど面識あったっけ?
あとなんでサンライズのキッズアニメってラブコメとかカップリングとか好きなんだろうね。
大体主人公も脇役もゲストキャラも含めてカップルになって終わるよね。
番組のターゲットになってる小学生は男女の間に色んな壁があるお年頃だと思うんだけどね。
