2015/3/31
ミラクルロマンス アニメ
月末ということで児童誌の新刊が発売されましたが……
……先々月ぐらいから薄々感じていたことなんですが……もしかして今、『テレビマガジン』ってめっちゃ追い詰められてる?
いや、普段男児向けの癖に表紙にでかでかとセーラームーンて。そしてレゴて。しかも地上波放映決定のニンジャゴーじゃなくレゴシティて。
まあ、要するに妖怪に対抗するコンテンツが無くてめっさ困ってらっしゃるんでしょうな。ポケモンに対抗するコンテンツが無くてめっさ困ってた頃を思い出しますな。
1990年代後半あたりからのテレマガって、てれびくん以上にライダー戦隊にベッタリだからそこ以外のところで何かがブレイクするとなかなか対応できないんだよな。で、なんか良く分からない物を推して来る(笑)。
こうなると、アイカツとプリパラと妖怪にプリキュアだけで立ち向かわないといけない幼年誌の皆さんの動向も気になりますね。
1
……先々月ぐらいから薄々感じていたことなんですが……もしかして今、『テレビマガジン』ってめっちゃ追い詰められてる?
いや、普段男児向けの癖に表紙にでかでかとセーラームーンて。そしてレゴて。しかも地上波放映決定のニンジャゴーじゃなくレゴシティて。
まあ、要するに妖怪に対抗するコンテンツが無くてめっさ困ってらっしゃるんでしょうな。ポケモンに対抗するコンテンツが無くてめっさ困ってた頃を思い出しますな。
1990年代後半あたりからのテレマガって、てれびくん以上にライダー戦隊にベッタリだからそこ以外のところで何かがブレイクするとなかなか対応できないんだよな。で、なんか良く分からない物を推して来る(笑)。
こうなると、アイカツとプリパラと妖怪にプリキュアだけで立ち向かわないといけない幼年誌の皆さんの動向も気になりますね。

2015/3/29
ついてこれるかな? アニメ
TFアドベンチャー3話。
スチールジョーってギラギラした野望剥き出し系の悪役だと勝手に想像していたので、本編での妙に小悪党っぽい行動に意表を突かれる(笑)。なんか狼っちゅうより狐っぽいんだが。
これ、スチールジョーの顔出しだけだったらちょっと物足りないけれど、並行してハンマーストライク退治も見せてお子様のバトル欲求に応えてるのは、ありがちな手法ながらやっぱり良いね。
そのハンマーストライクを始めとする毎回のやられディセプティコンの扱いが、なにかしら特徴や弱点があったりそれをデータベースから探したりと、なんか日本の怪獣物っぽくなっていて、ここは本来なら賛否わかれそうなところなのだが、ネット見物する限り概ね好評なのは……まあぶっちゃけアメリカ人がやってるからだろうなあ。和製TFでこれやったら炎上しただろうなあ(苦笑)。
私は、その辺の退治描写がやっつけ仕事にならないなら(日本のロボットアニメにありがちな「メインは他の話で敵はクライマックスに出てきてバンク技的な物でやっつけられるだけ」みたいな事にならなければ)、あと倒されたディセプティコンに再登場の機会があるならOK。
ところで、実写の方のトランスフォーマーが、マーベル映画みたく続編やスピンオフを絡めて映画内ユニバースを作る計画を進めているそうで。
まあ、言ってみただけで実現しないってパターンかも知れんけど(笑)。
映画より洋ドラ向きだが、人間とトランスフォーマーのコンビが色んな事件を解決するナイトライダー風味なバディ物とかあったら観たいな。アイアンキング風のバディ物でも良いよ。なぜか敵TFを倒すのが毎回人間の方なの(笑)。
2
スチールジョーってギラギラした野望剥き出し系の悪役だと勝手に想像していたので、本編での妙に小悪党っぽい行動に意表を突かれる(笑)。なんか狼っちゅうより狐っぽいんだが。
これ、スチールジョーの顔出しだけだったらちょっと物足りないけれど、並行してハンマーストライク退治も見せてお子様のバトル欲求に応えてるのは、ありがちな手法ながらやっぱり良いね。
そのハンマーストライクを始めとする毎回のやられディセプティコンの扱いが、なにかしら特徴や弱点があったりそれをデータベースから探したりと、なんか日本の怪獣物っぽくなっていて、ここは本来なら賛否わかれそうなところなのだが、ネット見物する限り概ね好評なのは……まあぶっちゃけアメリカ人がやってるからだろうなあ。和製TFでこれやったら炎上しただろうなあ(苦笑)。
私は、その辺の退治描写がやっつけ仕事にならないなら(日本のロボットアニメにありがちな「メインは他の話で敵はクライマックスに出てきてバンク技的な物でやっつけられるだけ」みたいな事にならなければ)、あと倒されたディセプティコンに再登場の機会があるならOK。
ところで、実写の方のトランスフォーマーが、マーベル映画みたく続編やスピンオフを絡めて映画内ユニバースを作る計画を進めているそうで。
まあ、言ってみただけで実現しないってパターンかも知れんけど(笑)。
映画より洋ドラ向きだが、人間とトランスフォーマーのコンビが色んな事件を解決するナイトライダー風味なバディ物とかあったら観たいな。アイアンキング風のバディ物でも良いよ。なぜか敵TFを倒すのが毎回人間の方なの(笑)。

2015/3/28
この手法が飽きられつつある空気をちょっと感じる 映画
さて、世間ではファンに媚びた「お前達どうせこういうのが好きなんだろ?」と言いたげなあざとい内容のアニメ特撮が氾濫する中、今年も「どうせお前等こういうのが嫌なんだろ?」とファンに殴りかかってくる貴重な映画『スーパーヒーロー大戦』の季節がやってまいりました。
今年は『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』。仮面ライダーの歴史がまた狂う。
世間では「アベンジャーズに比べてこの体たらくはなんだ」との批判や、それに対しての「予算や規模が違うんだから比較しちゃダメだろう」との反論が渦巻いておりますが。
まあ、予算や規模を考えると比較しちゃダメってのは確かですよねー。店員と客がこぞって「予算ないから仕方ないよねー」「そうだよねー」と傷舐めあって繁盛してる店ってのも大概気持ち悪いけど。
そもそもアベンジャーズと比較しなくても、同じ日本国内のドラえもんやポケモンの映画あたりと比較して明らかにレベル低い件。そこを踏まえると「もう少しなんとかならんのか」ってなっちゃうのは正直な本音。
とはいえ、今年のヒーロー大戦映画はそんなにひどくなかったと思いますよ。
少なくとも「仮面ライダーの殺し合いを見物する環境映像」としては凄く洗練されて来たと思います。
もう主要人物が「ヒーロー同士が潰し合うなんて間違ってる」みたいな事をあんまりグダグダ言わないのが気持ちいいよね。「どうせショッカーライダーだから倒してOK!」シンプルイズベスト! 変身前の役者が出てくるキャラだからってそこにドラマのウェイト置かずにコマ扱いしちゃってるところも潔い!
以上、ネタバレにならない程度の感想終わり。 以降はネタバレだが感想では無くネタ。
0
今年は『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』。仮面ライダーの歴史がまた狂う。
世間では「アベンジャーズに比べてこの体たらくはなんだ」との批判や、それに対しての「予算や規模が違うんだから比較しちゃダメだろう」との反論が渦巻いておりますが。
まあ、予算や規模を考えると比較しちゃダメってのは確かですよねー。店員と客がこぞって「予算ないから仕方ないよねー」「そうだよねー」と傷舐めあって繁盛してる店ってのも大概気持ち悪いけど。
そもそもアベンジャーズと比較しなくても、同じ日本国内のドラえもんやポケモンの映画あたりと比較して明らかにレベル低い件。そこを踏まえると「もう少しなんとかならんのか」ってなっちゃうのは正直な本音。
とはいえ、今年のヒーロー大戦映画はそんなにひどくなかったと思いますよ。
少なくとも「仮面ライダーの殺し合いを見物する環境映像」としては凄く洗練されて来たと思います。
もう主要人物が「ヒーロー同士が潰し合うなんて間違ってる」みたいな事をあんまりグダグダ言わないのが気持ちいいよね。「どうせショッカーライダーだから倒してOK!」シンプルイズベスト! 変身前の役者が出てくるキャラだからってそこにドラマのウェイト置かずにコマ扱いしちゃってるところも潔い!
以上、ネタバレにならない程度の感想終わり。 以降はネタバレだが感想では無くネタ。

2015/3/27
時事ネタ 雑記作文
♪せまるショッカー 恐怖の軍団 我が町ねらう黒い影♪
「町はライダーだけのものじゃない! 仮面ライダーは町を私物化しようとしている!」
♪されど我が友 我が故郷♪
「友と故郷まで私物化している! 仮面ライダーの独裁を許すな!」
♪されど我が友 サイクロン♪
「サイクロンまで! 一文字に謝れ!」
♪愛と正義の為ならば なんで惜しかろ この命 我が名は月光♪
「月光はお前だけの名前じゃない! 祝探偵は月光を私物化しようとしている!」
♪シャダー我が友 シャダー 我が友♪
「シャダーはお前だけの友じゃない! 寺山修司はシャダーを私物化しようとしている!」
……割とマジで、某「我が軍」発言に対して「軍」じゃなくて「我が」の方に噴き上がってる人が結構いる件について、我が国の国語教育は果たして大丈夫なのかと憂う今日この頃。
「国はお前だけのものじゃない! arisamaは日本を私物化しようとしている!」
2
「町はライダーだけのものじゃない! 仮面ライダーは町を私物化しようとしている!」
♪されど我が友 我が故郷♪
「友と故郷まで私物化している! 仮面ライダーの独裁を許すな!」
♪されど我が友 サイクロン♪
「サイクロンまで! 一文字に謝れ!」
♪愛と正義の為ならば なんで惜しかろ この命 我が名は月光♪
「月光はお前だけの名前じゃない! 祝探偵は月光を私物化しようとしている!」
♪シャダー我が友 シャダー 我が友♪
「シャダーはお前だけの友じゃない! 寺山修司はシャダーを私物化しようとしている!」
……割とマジで、某「我が軍」発言に対して「軍」じゃなくて「我が」の方に噴き上がってる人が結構いる件について、我が国の国語教育は果たして大丈夫なのかと憂う今日この頃。
「国はお前だけのものじゃない! arisamaは日本を私物化しようとしている!」

2015/3/23
ガチャっといくぜ おもちゃ
そんなわけで昨日はビッグバンブルビーをガチャガチャ弄ってたのですよ。
いや、アメトイ屋で海外版を見た時から「この簡単変形でこのプロポーションはすげえな」と思っていたのだが、実際弄ってみて簡単手順でスタイルがガラッとカッコよく変わるので大変満足。
まあ、不満もなくはないのですが。
LAシリーズの頃から言ってた気がするが、簡単変形以外のギミックが一切ないのは流石にどうなのかとは思う。肘が曲がるぐらい。やはりミサイル飛ぶぐらいの芸は欲しいところだ。
あと、日本版は塗装が増えたのでまだマシなのだが、海外版になるとちょっと色が足りない気がする。要は簡素過ぎるのね。値段相応と言われたらそれまでだが。
もう一つ強いて言うと、簡単は簡単なんだけれど「ロボットの胴体を引っ張って伸ばして回転させてまた縮めると自動車になる」という変形プロセスを、説明書無しに直感的に理解できるかというと無理だよね。変形自体は楽しいので全然OKではあるのだけれど、当初の主旨であろうコンセプト(低年齢層=変形初心者向け)から外れてきている気はしないでもない。
まあ、変形はこのままでいいけど、変形以外の仕掛けや外見(塗装だけでなくメッキとか成形色による色分けとか)に凝ったDX玩具が見てみたいと。
それにしても、トランスフォーマーって昔は基本的に一キャラクターに一商品のシリーズで、ワンステップやビッグバンブルビーみたいな商品は昔なら別のキャラクターがあてがわれたのだろうけれど、随分様変わりしたものだ。
ひとつのキャラクターについて様々なサイズやギミックで売っていくやり方って、日本のキャラクター玩具マーケティングだと時代を逆走しているよね。最近の戦隊ロボってSTD超合金とかプラデラとか出ないものね。
2
いや、アメトイ屋で海外版を見た時から「この簡単変形でこのプロポーションはすげえな」と思っていたのだが、実際弄ってみて簡単手順でスタイルがガラッとカッコよく変わるので大変満足。
まあ、不満もなくはないのですが。
LAシリーズの頃から言ってた気がするが、簡単変形以外のギミックが一切ないのは流石にどうなのかとは思う。肘が曲がるぐらい。やはりミサイル飛ぶぐらいの芸は欲しいところだ。
あと、日本版は塗装が増えたのでまだマシなのだが、海外版になるとちょっと色が足りない気がする。要は簡素過ぎるのね。値段相応と言われたらそれまでだが。
もう一つ強いて言うと、簡単は簡単なんだけれど「ロボットの胴体を引っ張って伸ばして回転させてまた縮めると自動車になる」という変形プロセスを、説明書無しに直感的に理解できるかというと無理だよね。変形自体は楽しいので全然OKではあるのだけれど、当初の主旨であろうコンセプト(低年齢層=変形初心者向け)から外れてきている気はしないでもない。
まあ、変形はこのままでいいけど、変形以外の仕掛けや外見(塗装だけでなくメッキとか成形色による色分けとか)に凝ったDX玩具が見てみたいと。
それにしても、トランスフォーマーって昔は基本的に一キャラクターに一商品のシリーズで、ワンステップやビッグバンブルビーみたいな商品は昔なら別のキャラクターがあてがわれたのだろうけれど、随分様変わりしたものだ。
ひとつのキャラクターについて様々なサイズやギミックで売っていくやり方って、日本のキャラクター玩具マーケティングだと時代を逆走しているよね。最近の戦隊ロボってSTD超合金とかプラデラとか出ないものね。
