2014/1/29
タツノコと言えばフジテレビだったもんじゃが(年寄り) アニメ
なんだか、タツノコプロが日テレの子会社になるそうで。
え? タカラトミーとは縁切りなの?……と思ったらタカトミも引き続きタツノコ株の20%を持つそうで、三社の連携でキャラクタービジネス展開をやるとかなんとか。
……んー、でも日テレの子供向け枠って限られてるし、今時テレ東とテレ朝以外のテレビ局が「原作無しの玩具販促アニメ」とか放送するとは思えないよなぁ。
サンデーかジャンプあたりから原作拾ってきて、関連商品はせいぜいカードゲーム程度とか、そういう地道な商売しか想像できないわけですが。
まかり間違っても和製TFやゾイドやプリティーリズムが日テレ30局ネットで放送なんてことは起こり得ないよなぁ(苦笑)。
1
え? タカラトミーとは縁切りなの?……と思ったらタカトミも引き続きタツノコ株の20%を持つそうで、三社の連携でキャラクタービジネス展開をやるとかなんとか。
……んー、でも日テレの子供向け枠って限られてるし、今時テレ東とテレ朝以外のテレビ局が「原作無しの玩具販促アニメ」とか放送するとは思えないよなぁ。
サンデーかジャンプあたりから原作拾ってきて、関連商品はせいぜいカードゲーム程度とか、そういう地道な商売しか想像できないわけですが。
まかり間違っても和製TFやゾイドやプリティーリズムが日テレ30局ネットで放送なんてことは起こり得ないよなぁ(苦笑)。

2014/1/27
地球がまわっているから 雑記作文
もうそういう時代なのだから仕方が無いと言えばそれまでだが、大御所声優の訃報が続く。
今日は永井一郎氏が鬼籍に入られた。
世間で波平が、チェリーが、ガンダムのナレーションおよびその他大勢が……と騒がれている中、なにか自分にとって大切なことを忘れている様な気がして、ウィキを覗く。
……そうだよ、ダイス船長だよ。これを思い出せないなんて、バカね。
0
今日は永井一郎氏が鬼籍に入られた。
世間で波平が、チェリーが、ガンダムのナレーションおよびその他大勢が……と騒がれている中、なにか自分にとって大切なことを忘れている様な気がして、ウィキを覗く。
……そうだよ、ダイス船長だよ。これを思い出せないなんて、バカね。

2014/1/26
え? 次回作も愛がどうたらって主人公なの? アニメ
『ドキドキ!プリキュア』が終わったねぇ。
正直、放送初期からの「販促方面が雑ですよね」とか「この話ならダイアモンドとかロゼッタとか要らなくね? ハートとソードだけで話成立しなくね?」というネガティブなイメージを払拭出来なかった印象。あくまで私の主観ですけど。
話の流れで謎とかちりばめていたことを考えると、どうも作り手側としては「物凄い綿密なストーリー構成で丁寧に作られた作品」ということにしたかったのだろうけれど、観てる側からすると色々とっ散らかってた感がぬぐえない。詰め込み過ぎとか焦点が絞り込めてないとかそんな感じかな。
ちゅうか「エースとレジーナ(と、ついでにアイちゃん)はアン王女が分離した存在なので決着つけて融合しなくちゃいけない」って重大そうな設定が出てきたと思ったら割とさっくりどうでも良い扱いになったのは驚いた(笑)。それで良いのか王様。キンジコになってまで守ろうとした娘が事実上いなくなったんだぞ。まあキンジコになってからは殺そうとしていた気はするが(笑)。
0
正直、放送初期からの「販促方面が雑ですよね」とか「この話ならダイアモンドとかロゼッタとか要らなくね? ハートとソードだけで話成立しなくね?」というネガティブなイメージを払拭出来なかった印象。あくまで私の主観ですけど。
話の流れで謎とかちりばめていたことを考えると、どうも作り手側としては「物凄い綿密なストーリー構成で丁寧に作られた作品」ということにしたかったのだろうけれど、観てる側からすると色々とっ散らかってた感がぬぐえない。詰め込み過ぎとか焦点が絞り込めてないとかそんな感じかな。
ちゅうか「エースとレジーナ(と、ついでにアイちゃん)はアン王女が分離した存在なので決着つけて融合しなくちゃいけない」って重大そうな設定が出てきたと思ったら割とさっくりどうでも良い扱いになったのは驚いた(笑)。それで良いのか王様。キンジコになってまで守ろうとした娘が事実上いなくなったんだぞ。まあキンジコになってからは殺そうとしていた気はするが(笑)。

2014/1/25
なんにも持たない私 全て持った私 アニメ
今日のレインボーライブ。
心の煌めきが失われると、ペアともは消えるのかぁ……
……ところで、「心の煌めきから生み出される怪獣を退治するために、人々に嫌がらせして心の煌めきを失わせるウルトラマン」という斬新なストーリーを思いついたんだがどうか。(単なる「逆ウルトラマン80」な気もするが)
0
心の煌めきが失われると、ペアともは消えるのかぁ……
……ところで、「心の煌めきから生み出される怪獣を退治するために、人々に嫌がらせして心の煌めきを失わせるウルトラマン」という斬新なストーリーを思いついたんだがどうか。(単なる「逆ウルトラマン80」な気もするが)

2014/1/22
つまり、この新キャラの声は杉田(←ねえよ) アニメ
家に帰ってきたら、プリティーリズムの新アニメシリーズが発表されていた。
とりあえず、その内容を読んで頭を抱える。
何が頭痛いって、リンク先から概要を引用しますとね……
歴代主人公・みあ、なる、あいらが、見習いアイドルの新人キャラに、みんなの憧れとして輝くための心得を伝えるために、過去の名ストーリーを紹介していきます
既に多くの人が指摘しているが、上記の内容から連想される番組フォーマットとして、一番近いと思われる最近の作品は『ウルトラマン列伝』ではないかと思われる。プリティーリズム列伝というわけだ。
でもな、プリティーリズムって連続ドラマじゃん。ウルトラみたく一話完結じゃないじゃん。
一話丸ごとを後腐れなく引用出来るエピソードって物凄く限られてくると思うんだけど。
(まあ「過去の名ストーリー」ってのが回想シーン三分ぐらいだったりするのかも知れないが)
もう一つ不安材料がある。
新人キャラの成長を育む為に過去のエピソードを紹介していくというシナリオを真面目に描くなら、スタッフは過去三年のプリティーリズムの全エピソードやキャラクターを把握し、毎回のテーマに相応しい物を引用しなくてはならない。
だが、過去三作品を手掛けた菱田監督は既にレインボーライブでのシリーズ引退を表明している。恐らく抱えているスタッフの多くも一緒に去るだろう。果たして過去三作をライブラリ化出来ているスタッフがタツノコに残っているだろうか。
そういうところも不安。正直、雑な総集編を見せられて無理矢理納得する主人公……みたいな未来しか見えない(笑)。
そんなことを考えると『列伝』のエピソードチョイスの巧みさは何気に凄いよな。
