2012/11/29
ミルクが重量級 まんが雑文
ビークール(ボットショッツ)ってさ、所謂SDモノなんだけど、今までのどのトランスフォーマー作品ともデザインやキャラクター構成が一致してないから、日本人的な感覚で「TFのSD商品」として売るのにはちょっと無理があるよね。
SDガンダムで例えると、初代なのかストライクなのかAGE1なのか分からない物体を「ガンダム」って名前で売ったり、名前は「ガフラン」なのに目がモノアイになってるとか、そういう判り辛さがある。
そーゆーこともあってTFブランドを全面に出してないんじゃないかなぁ。
そんな考察はともかく、まんがタイムオリジナル1月号の感想が本日の趣旨です。
・『らいか・デイズ』(作:むんこ)
あの『ラブリー花子』の劇場版が。
まあ、時期的に、まどマギ映画かタイバニ映画が元ネタなんだろうか。
映画館で売られているグッズ「第6話の花子耳かき」(定価2500円)が無駄に生々しい(笑)。
・『ハルコの晴れの日』(作:星里もちる)
単行本出るので特別番外編。
……「ふーん、結婚したんだ」としか(苦笑)。
・『ヒミツの家光』(作:江茂タツキ)
何故だか『おゑど恋愛帳』からタイトル変更。
前のタイトルだと分かり辛いからかなぁ、と思ったんだが……これ、タイトルから「恋愛」が取れてラブコメってことが分かり辛くなってね?
・『鹿女子【バンビーナ】』(作:新山ハルキ)
新作ゲスト(三カ月連続予定)
タイトル通り、恐らく奈良あたりが舞台と思われる鹿VS女子の学園モノ。
たしか鹿せんべいは人間が食っても大丈夫な筈なので味知ってても問題ないぞ。
・『かでん屋さんの基礎知識』(作:風良まり)
新作ゲスト。
タイトル通り電器店が舞台の話。
特に強烈なキャラクターや物凄いドジっ子が出るでなく、淡々と電器店バイト一日目の様子が描かれる。ある意味斬新。これ来月以降どうすんだ(笑)。
では本日はそんな感じで。
0
SDガンダムで例えると、初代なのかストライクなのかAGE1なのか分からない物体を「ガンダム」って名前で売ったり、名前は「ガフラン」なのに目がモノアイになってるとか、そういう判り辛さがある。
そーゆーこともあってTFブランドを全面に出してないんじゃないかなぁ。
そんな考察はともかく、まんがタイムオリジナル1月号の感想が本日の趣旨です。
・『らいか・デイズ』(作:むんこ)
あの『ラブリー花子』の劇場版が。
まあ、時期的に、まどマギ映画かタイバニ映画が元ネタなんだろうか。
映画館で売られているグッズ「第6話の花子耳かき」(定価2500円)が無駄に生々しい(笑)。
・『ハルコの晴れの日』(作:星里もちる)
単行本出るので特別番外編。
……「ふーん、結婚したんだ」としか(苦笑)。
・『ヒミツの家光』(作:江茂タツキ)
何故だか『おゑど恋愛帳』からタイトル変更。
前のタイトルだと分かり辛いからかなぁ、と思ったんだが……これ、タイトルから「恋愛」が取れてラブコメってことが分かり辛くなってね?
・『鹿女子【バンビーナ】』(作:新山ハルキ)
新作ゲスト(三カ月連続予定)
タイトル通り、恐らく奈良あたりが舞台と思われる鹿VS女子の学園モノ。
たしか鹿せんべいは人間が食っても大丈夫な筈なので味知ってても問題ないぞ。
・『かでん屋さんの基礎知識』(作:風良まり)
新作ゲスト。
タイトル通り電器店が舞台の話。
特に強烈なキャラクターや物凄いドジっ子が出るでなく、淡々と電器店バイト一日目の様子が描かれる。ある意味斬新。これ来月以降どうすんだ(笑)。
では本日はそんな感じで。

2012/11/27
びーさーのその日暮らし アニメ
『ビーストサーガ』の放送日が判明したんですって!?
(ソースのテレ東サイトをリンクしようと思ったのだが、どうやらフライングだったらしく消されてた)
2013年1月13日(日)朝8時44分スタートだそうで……なんで45分じゃないの? 1分早める事に何の意味があるの? もしかしてベイブレードとビーダマンの間の1分枠なの?
まあ、それはないと思うが(笑)、サーガをここに持ってくるってことは、原作の連載も終わったベイブレードが年末か年明けで終了して、代わりにビーダマンの放送時間繰り上げって感じなのかなぁ。繰り上げることにまったく意味が見いだせないのはともかく。
でもさぁ、この時間帯ってさぁ、ベイブレードがヒットしちゃったから忘れられてるけどさぁ、嘗ては「必ず裏番組の東映アニメ(プリキュア他)に惨敗する不毛地帯」だったんだぜ?
この改編でまた不毛地帯に戻りはしないかね……と、ちょっと心配。
てか、正直サーガは30分枠でがっつり見たかった。
0
(ソースのテレ東サイトをリンクしようと思ったのだが、どうやらフライングだったらしく消されてた)
2013年1月13日(日)朝8時44分スタートだそうで……なんで45分じゃないの? 1分早める事に何の意味があるの? もしかしてベイブレードとビーダマンの間の1分枠なの?
まあ、それはないと思うが(笑)、サーガをここに持ってくるってことは、原作の連載も終わったベイブレードが年末か年明けで終了して、代わりにビーダマンの放送時間繰り上げって感じなのかなぁ。繰り上げることにまったく意味が見いだせないのはともかく。
でもさぁ、この時間帯ってさぁ、ベイブレードがヒットしちゃったから忘れられてるけどさぁ、嘗ては「必ず裏番組の東映アニメ(プリキュア他)に惨敗する不毛地帯」だったんだぜ?
この改編でまた不毛地帯に戻りはしないかね……と、ちょっと心配。
てか、正直サーガは30分枠でがっつり見たかった。

2012/11/25
おとといばばあ まんが雑文
毎週毎週、嫌と言う程説明口調で「復活させる」と口にしていたピエーロ様が何者なのか説明してた本人が知らない! まるで、自分達が売ってる商品の説明出来ない家電量販店の人みたい!
それはともかく、まんがタイムスペシャル1月号の感想を手短に。
表紙では『恋愛ラボ』のアニメ化決定をでかでかとアピール。よくぞ発売日まで隠し通したと感心する。
・『恋愛ラボ』(作:宮原るり)
ただのネタだと思ってたマキオがシリアス展開の火種になる……かと思ったら来月マヌケなオチがついたりするのがこの作品の怖いところだ(笑)。
・『カブルモン』(作:藤堂あきと)
着ぐるみ作る編。
作り方は新聞紙でハリボテ。FRPとか使わない。意外と古風。
・『ゲキカラ文化交流』(作:沼江蛙)
アイシャをメインとしたストーリー版との二本立て。
アイシャって4コマの方では基本的に「何考えてんだかわかんない人」(まあ、このマンガのキャラ全員ある意味そうなんだが)なので、思考の流れが見える今回のストーリー版はちょっと新鮮。
……その思考の流れが異常である件については目を瞑る(笑)。
・『少女カフェ』(作:板倉梓)
最終回。
目次コメントでの「残念ながら2巻が出る予定はありません」が泣ける。
まあ、あまり盛り上がった作品とは言えないのは確かなんだが。
では本日はそんな調子で。
0
それはともかく、まんがタイムスペシャル1月号の感想を手短に。
表紙では『恋愛ラボ』のアニメ化決定をでかでかとアピール。よくぞ発売日まで隠し通したと感心する。
・『恋愛ラボ』(作:宮原るり)
ただのネタだと思ってたマキオがシリアス展開の火種になる……かと思ったら来月マヌケなオチがついたりするのがこの作品の怖いところだ(笑)。
・『カブルモン』(作:藤堂あきと)
着ぐるみ作る編。
作り方は新聞紙でハリボテ。FRPとか使わない。意外と古風。
・『ゲキカラ文化交流』(作:沼江蛙)
アイシャをメインとしたストーリー版との二本立て。
アイシャって4コマの方では基本的に「何考えてんだかわかんない人」(まあ、このマンガのキャラ全員ある意味そうなんだが)なので、思考の流れが見える今回のストーリー版はちょっと新鮮。
……その思考の流れが異常である件については目を瞑る(笑)。
・『少女カフェ』(作:板倉梓)
最終回。
目次コメントでの「残念ながら2巻が出る予定はありません」が泣ける。
まあ、あまり盛り上がった作品とは言えないのは確かなんだが。
では本日はそんな調子で。

2012/11/24
寝飯すと変換 アニメ
もしかして、今日発売のネメシスプライムの玩具買ってこなくても、今持ってるオプティマスに薄め液混ぜたタミヤカラーの黒をぶちまけたら完成?
それはさておき、TFプライムってキャラデザインは実写版意識したって話なのに番組自体はあんまり実写っぽくなってないよなあ……と思ってたんだが、今日の話を見て何が足りなかったか判った気がする。
実写版っぽくするには米軍基地襲撃が不可欠なんだよ!
ちゅうか「実写イメージを生かしたアニメ版」と作ろうと思ったら、人間中心に話を進めるべきなんだろうな。オートボットはあくまで主人公達をフォローする役回りで。
え? 正義ロボが主役じゃないと人気出ないだろうって?
いやいや、昔企画書で「空前の忍者ブームを巻き起こした隠密剣士の主人公は忍者じゃなかった!だから変身ヒーロー物なのに変身するのが主人公じゃなくても大丈夫さ!」と言い放った番組があってな。(注:その番組コケました)
0
それはさておき、TFプライムってキャラデザインは実写版意識したって話なのに番組自体はあんまり実写っぽくなってないよなあ……と思ってたんだが、今日の話を見て何が足りなかったか判った気がする。
実写版っぽくするには米軍基地襲撃が不可欠なんだよ!
ちゅうか「実写イメージを生かしたアニメ版」と作ろうと思ったら、人間中心に話を進めるべきなんだろうな。オートボットはあくまで主人公達をフォローする役回りで。
え? 正義ロボが主役じゃないと人気出ないだろうって?
いやいや、昔企画書で「空前の忍者ブームを巻き起こした隠密剣士の主人公は忍者じゃなかった!だから変身ヒーロー物なのに変身するのが主人公じゃなくても大丈夫さ!」と言い放った番組があってな。(注:その番組コケました)

タグ: トランスフォーマープライム
2012/11/22
ドラマCDと声変わるんかね まんが雑文
『恋愛ラボ』がアニメ化なんですって!?
遂に、遂に来ましたよ、非きらら系芳文4コマのアニメ化が。
これは是非応援せねば。アレとかそれとか次なるアニメ化に繋げていかねば。
まあ、まんがタイムの誌面がアニメ化狙ったようなのばっかになるのも困るんだけどな。
なにはともあれ、肝心のアニメの出来にも期待や不安が渦巻きますよね。
……とりあえず、唐突にサムゲタンとか出して炎上すんなよ(笑)。
0
遂に、遂に来ましたよ、非きらら系芳文4コマのアニメ化が。
これは是非応援せねば。アレとかそれとか次なるアニメ化に繋げていかねば。
まあ、まんがタイムの誌面がアニメ化狙ったようなのばっかになるのも困るんだけどな。
なにはともあれ、肝心のアニメの出来にも期待や不安が渦巻きますよね。
……とりあえず、唐突にサムゲタンとか出して炎上すんなよ(笑)。
