2011/10/19
ここは日本だこのやろう まんが雑文
おお、『あつむトイタウン』の2巻はちゃんと出るんだ!なんか凄い表紙詐欺だ!(笑)
と、表4広告の感想もそこそこに、今宵の肴は、まんがタイムファミリー12月号ということで。メリークルシミマス!
・『ぽちゃぽちゃ水泳部』(作:遠山えま)
水泳という競技で「必殺技」って単語は違和感あるなぁと思ってしまう。それはただの泳法では。
まあ、必殺技とか言われても特に誰が死ぬでもないのはどのスポーツマンガでも同じだが。
あと、「必殺技と言えば戦隊」なる概念が理解不能(笑)。
・『ひよっこシスターの安息』(作:山田古都子)
もう単行本出るんだ!
流石ゲスト時代の下積みの長さは伊達じゃない(笑)。
開かずの扉のオチに若干無理矢理感を抱く……あれ? そういやこのドア、どういう構造でカギ閉まるんだ?
・『村ドル』(作:佐野妙)
新連載。
本誌の別のマンガと「らどる」までタイトル被ってますね。だからどうした。
一回目ということもあって、今のところ佐野作品にありがちな「妙に生々しかったり暗かったりするところ」は見当たらない……だが「村興しというテーマ自体が生々しくて暗い」と言われるとそうかも知れない。
・『くらドル』(作:つむらちた)
その「らどる」が被ってる連続ゲスト。
先月から主人公に「化粧をすると男前にフォームチェンジ」という特技が加わったのだが、絵的には化粧前の方が可愛らしい。
・『ひめごとノート』(作:さと)
連続ゲスト。
最後のコマを見る限り、この話でとりあえずの幕引きっぽい感じ。(とか言いつつ来月も載るかも知れんが)
ところで、このマンガ、回を重ねる毎にみるみる絵が荒れている気がするんだが。
では本日はこの程度で。
0
と、表4広告の感想もそこそこに、今宵の肴は、まんがタイムファミリー12月号ということで。メリークルシミマス!
・『ぽちゃぽちゃ水泳部』(作:遠山えま)
水泳という競技で「必殺技」って単語は違和感あるなぁと思ってしまう。それはただの泳法では。
まあ、必殺技とか言われても特に誰が死ぬでもないのはどのスポーツマンガでも同じだが。
あと、「必殺技と言えば戦隊」なる概念が理解不能(笑)。
・『ひよっこシスターの安息』(作:山田古都子)
もう単行本出るんだ!
流石ゲスト時代の下積みの長さは伊達じゃない(笑)。
開かずの扉のオチに若干無理矢理感を抱く……あれ? そういやこのドア、どういう構造でカギ閉まるんだ?
・『村ドル』(作:佐野妙)
新連載。
本誌の別のマンガと「らどる」までタイトル被ってますね。だからどうした。
一回目ということもあって、今のところ佐野作品にありがちな「妙に生々しかったり暗かったりするところ」は見当たらない……だが「村興しというテーマ自体が生々しくて暗い」と言われるとそうかも知れない。
・『くらドル』(作:つむらちた)
その「らどる」が被ってる連続ゲスト。
先月から主人公に「化粧をすると男前にフォームチェンジ」という特技が加わったのだが、絵的には化粧前の方が可愛らしい。
・『ひめごとノート』(作:さと)
連続ゲスト。
最後のコマを見る限り、この話でとりあえずの幕引きっぽい感じ。(とか言いつつ来月も載るかも知れんが)
ところで、このマンガ、回を重ねる毎にみるみる絵が荒れている気がするんだが。
では本日はこの程度で。
