2006/12/30
ゆくとしくるとし 雑記作文
2006年も終りに近づいていますね。
本日は当ブログの10大ニュースを。
とはいえ、うすらのんびり平穏無事に運営してきたので10もニュースありませんが。
そんな訳で、以下順不同。
ニュースの該当記事にリンクを貼ったりはしないので気になる人は探してみよー。
0
本日は当ブログの10大ニュースを。
とはいえ、うすらのんびり平穏無事に運営してきたので10もニュースありませんが。
そんな訳で、以下順不同。
ニュースの該当記事にリンクを貼ったりはしないので気になる人は探してみよー。

2006/12/27
やつらが来る 空想特撮
…ビーストウォーズの再放送って、関東だけなのねぇ。
商品展開も全然発表されないけど、どうするつもりなのかしら。
そんな事をテレマガの2月号を見ながら考えたりするわけですが。
「マイクロン伝説」以来恒例だった、旧タカラ新キャラクターの紹介ビデオ(DVD)も今年は無し。
代わりに戦隊のDVDがついてきましたが。まぁ子供にはこっちの方が嬉しかろうて。
さて、新ライダー登場ですが。
「仮面ライダー電王」、昔話モチーフで、電車に乗るんだそうな。
ネット上でこれらの情報が流れて以来、「今度は勧善懲悪の幼児向け?」との噂ですが。
…どうだろうねぇ、カードゲームを始めた時も、携帯電話で変身した時も、太鼓を叩いた時も、そんな様な噂が流れたけど、結局そうはならなかったからねぇ。
今回も電王が一体化する魔神「モモタロス」がテレマガでは「正義のイマジン」、てれびくんでは「凶暴なイマジン」と紹介されていたりして、早くも物語をどのように子供に伝えるかに迷いが生じている様にも伺えますが。いや、実際どうなんだかは知りませんけど。
まぁ、勧善懲悪以前に「正義の多様化」というより「正義の形骸化」と言った方が良い現在の状況を整理した方が良いんじゃないかと思いますが。これは仮面ライダーだけでなく、戦隊も含めた東映ヒーロー全般な。
正直、個々の目的や思想はどうあれ、行動としての東映ヒーローの正義のあり方って「怪人を殺戮する事」以外に無くなっている気がするんですが。被害者は身内以外殆ど見殺しだったり、怪人退治以外の行動が悪側と大差無かったり、戦闘までの過程がショートコントだったりするしな(苦笑)。
正義の多様化といってもそれは「怪人を殺すに至る動機」が増えているだけで、行動の方はただのルーチンでしかない、そんな気持ち悪さを感じるんですよ。
上手く言えねーけど「そのライダーキックは本当に貴方の魂なの?本当は、みんながキックするからなんとなく放ってるだけなんじゃないの?」と問いかけたい、そんな気持ち。
まぁ、特撮ヒーロー番組に道徳や教育は求めませんけどねー。
……すみません、今日の私ちょっと暗いっすか?そんなことありませんよ。ただのザレゴトっすよ。
新ヒーローと言えばゲキレンジャーも発表されましたが。
えーと、ベルトが無いだけで、こんなにも不安な気持ちになるとは思いませんでした(笑)。
顔はちょっと可愛いですよね、「にゃー」とか言いそうで。
0
商品展開も全然発表されないけど、どうするつもりなのかしら。
そんな事をテレマガの2月号を見ながら考えたりするわけですが。
「マイクロン伝説」以来恒例だった、旧タカラ新キャラクターの紹介ビデオ(DVD)も今年は無し。
代わりに戦隊のDVDがついてきましたが。まぁ子供にはこっちの方が嬉しかろうて。
さて、新ライダー登場ですが。
「仮面ライダー電王」、昔話モチーフで、電車に乗るんだそうな。
ネット上でこれらの情報が流れて以来、「今度は勧善懲悪の幼児向け?」との噂ですが。
…どうだろうねぇ、カードゲームを始めた時も、携帯電話で変身した時も、太鼓を叩いた時も、そんな様な噂が流れたけど、結局そうはならなかったからねぇ。
今回も電王が一体化する魔神「モモタロス」がテレマガでは「正義のイマジン」、てれびくんでは「凶暴なイマジン」と紹介されていたりして、早くも物語をどのように子供に伝えるかに迷いが生じている様にも伺えますが。いや、実際どうなんだかは知りませんけど。
まぁ、勧善懲悪以前に「正義の多様化」というより「正義の形骸化」と言った方が良い現在の状況を整理した方が良いんじゃないかと思いますが。これは仮面ライダーだけでなく、戦隊も含めた東映ヒーロー全般な。
正直、個々の目的や思想はどうあれ、行動としての東映ヒーローの正義のあり方って「怪人を殺戮する事」以外に無くなっている気がするんですが。被害者は身内以外殆ど見殺しだったり、怪人退治以外の行動が悪側と大差無かったり、戦闘までの過程がショートコントだったりするしな(苦笑)。
正義の多様化といってもそれは「怪人を殺すに至る動機」が増えているだけで、行動の方はただのルーチンでしかない、そんな気持ち悪さを感じるんですよ。
上手く言えねーけど「そのライダーキックは本当に貴方の魂なの?本当は、みんながキックするからなんとなく放ってるだけなんじゃないの?」と問いかけたい、そんな気持ち。
まぁ、特撮ヒーロー番組に道徳や教育は求めませんけどねー。
……すみません、今日の私ちょっと暗いっすか?そんなことありませんよ。ただのザレゴトっすよ。
新ヒーローと言えばゲキレンジャーも発表されましたが。
えーと、ベルトが無いだけで、こんなにも不安な気持ちになるとは思いませんでした(笑)。
顔はちょっと可愛いですよね、「にゃー」とか言いそうで。

2006/12/24
サンタさんは来ません 雑記作文
ベリークルシミマス!(←定番)
本日のお題(←誰が出してるのか)はクリスマス思い出話。
数年前のクリスマス、私は夜勤で働いていました。
機材が足りないとかで、シフト組んでたのね…私だけが(泣笑)。
畜生、係長め、畜生。
夜勤明けに立ち寄ったマクドには、ラブラブなクリスマスを過ごしたカップルどもが。
奴等が憎い。心からそう思いました。
Q:昼勤だったとして、一夜を過ごす相手はいたのですか?
A:いません。
……次行ってみようか。
昭和30年キッズの思い出話として良く登場するのが、バタークリームのクリスマスケーキ。
クリスマスになると、父が会社から貰ってくるのが、この、私の子供時代には既に市場では絶滅目前だった代物でな。
(会社からケーキが支給されるあたりも時代が感じられますか)
そんな訳で、最近の若い人どころか、私と同年代で食ってる奴は少数派のバターケーキが我が家のクリスマスの定番。
アレは辛いぞ。一口目は良いが、食べ進むうちにこう…豚の角煮でも食ってる様な胃の重さが。
舌が贅沢になってくるとそんなものには耐えられず、いつしか普通にその辺の店で買ってきた生クリームケーキとの2本立てとなり、折角貰ってきたバターケーキはクリスマス後も冷蔵庫に残り続けたのでした。
バタークリームケーキって、もう最近は売ってないよなぁ、最近の贅沢なガキ…もとい貧しい時代を知らない子供達にも伝えなくっちゃと思い、先ほど検索してみたら、今のバタークリームケーキは寧ろ高級品なのね。
「昔のはマーガリンなどを代用した粗悪品で、本物の100%バター原料のクリームは生クリームよりも美味しい!」
のだそうな。戦中戦後の貧乏料理を今作ると、材料の品質が良いので美味しく仕上がってしまい「こんな美味しいモノが食べられるなら戦争すれば良いのに」と子供に言われちゃう様な感じですか。すいとんって美味しいよね。
あとは特に語る様な思い出は……思いつかないなぁ。おいおい夜勤とバターケーキだけかよ(苦笑)。
……もういいや。ウルトラの父降臨祭の方が大事ですよね。
ところで、赤鼻のトナカイが夜道を照らしても、まわりが妖しい色になるだけで不便だと思うが。(←定番)
0
本日のお題(←誰が出してるのか)はクリスマス思い出話。
数年前のクリスマス、私は夜勤で働いていました。
機材が足りないとかで、シフト組んでたのね…私だけが(泣笑)。
畜生、係長め、畜生。
夜勤明けに立ち寄ったマクドには、ラブラブなクリスマスを過ごしたカップルどもが。
奴等が憎い。心からそう思いました。
Q:昼勤だったとして、一夜を過ごす相手はいたのですか?
A:いません。
……次行ってみようか。
昭和30年キッズの思い出話として良く登場するのが、バタークリームのクリスマスケーキ。
クリスマスになると、父が会社から貰ってくるのが、この、私の子供時代には既に市場では絶滅目前だった代物でな。
(会社からケーキが支給されるあたりも時代が感じられますか)
そんな訳で、最近の若い人どころか、私と同年代で食ってる奴は少数派のバターケーキが我が家のクリスマスの定番。
アレは辛いぞ。一口目は良いが、食べ進むうちにこう…豚の角煮でも食ってる様な胃の重さが。
舌が贅沢になってくるとそんなものには耐えられず、いつしか普通にその辺の店で買ってきた生クリームケーキとの2本立てとなり、折角貰ってきたバターケーキはクリスマス後も冷蔵庫に残り続けたのでした。
バタークリームケーキって、もう最近は売ってないよなぁ、最近の贅沢なガキ…もとい貧しい時代を知らない子供達にも伝えなくっちゃと思い、先ほど検索してみたら、今のバタークリームケーキは寧ろ高級品なのね。
「昔のはマーガリンなどを代用した粗悪品で、本物の100%バター原料のクリームは生クリームよりも美味しい!」
のだそうな。戦中戦後の貧乏料理を今作ると、材料の品質が良いので美味しく仕上がってしまい「こんな美味しいモノが食べられるなら戦争すれば良いのに」と子供に言われちゃう様な感じですか。すいとんって美味しいよね。
あとは特に語る様な思い出は……思いつかないなぁ。おいおい夜勤とバターケーキだけかよ(苦笑)。
……もういいや。ウルトラの父降臨祭の方が大事ですよね。
ところで、赤鼻のトナカイが夜道を照らしても、まわりが妖しい色になるだけで不便だと思うが。(←定番)

2006/12/23
5メートルくらいに まんが雑文
「まんがタイムスペシャル」の2月号について今日は語るのですか?(←人に聞くな。てか、ホントは語りたくないのか。なにか無理をしているのか)
「ステキな恋よ、やって恋」…このキャッチコピーを考えた人は、恋愛について少しは真面目に考えたことがあるのか。
そんな事を次号予告を見ながら思う。
その次号予告によると理由不明(もしかしたら何処かに理由が書いてあったのかも知れないが)の休載中だった「だてまき。」(作:オザキミカ)が連載再開との事。でも休載中に新しく入ってきた読者は置いてけぼりですよね。せめて休載中は毎月目次でコメントしておくべきではないのかしら。ヤンマガの目次とか見てると「○○と○○は取材により、○○は作者急病につき休載いたします」って書いてあるね。
CLAMP先生って全員急病なのか、1人倒れると連載できない仕組みなのかが気になりますね。
…あ、「それはホントは急病じゃなくて…」とか読者の夢を壊すツッコミはしなくていいです(笑)。
話をタイスペに戻す。
次号予告と言えば、カタクラユキ氏の作品を読むのは久しぶりな気がして楽しみです。
ですが「フレッシュ新連載!」ってコピーは普通新人作家につけるものだと思うのだが、この人いつまで新人扱いなのか。
新連載と言えば、今月の新連載は「あいどく!」(作:おおた綾乃)と「きらきら、てくてく。」(作:笹野ちはる)の2本です。
おおた氏の前作「ましろ☆ふっとタイム」は実はお気に入りでした。
主人公のましろさんが無駄に色っぽくてな。
でもそんな劣情を抱いた読者は少数派だったらしく、単行本は1巻で打ち切りでしたが(笑)。
今回の作品は…いきなり登場人物が多くて話に入りづらい。
この人の作品は、1人か2人の登場人物を中心に進んでいく印象があったんですが。
今回は色々いるなぁって感じで。
笹野氏の前作「本日いちご味」も実はお気に入りでした。
こちらは劣情を抱く事も無く、普通にほのぼのと。
でもそんなぬるま湯に浸かりたかった読者も少数派だったらしく、単行本は1巻で打ち切りでしたが(笑)。
今回の作品は、主人公が結婚詐欺に遭うという大胆な冒頭部に驚かされるが、来月からは普通のほのぼの漫画になってください。毎月この調子は辛そうです。
両方とも「この人の漫画は大体こんな感じ」というイメージからの脱却を計りたいのかしら。
ついこないだまで新人だったのに、もうマンネリに悩む季節なのかしらねぇフフフ、と上から見下ろした様な傲慢くさい感想を抱きつつ本日はここまで。
0
「ステキな恋よ、やって恋」…このキャッチコピーを考えた人は、恋愛について少しは真面目に考えたことがあるのか。
そんな事を次号予告を見ながら思う。
その次号予告によると理由不明(もしかしたら何処かに理由が書いてあったのかも知れないが)の休載中だった「だてまき。」(作:オザキミカ)が連載再開との事。でも休載中に新しく入ってきた読者は置いてけぼりですよね。せめて休載中は毎月目次でコメントしておくべきではないのかしら。ヤンマガの目次とか見てると「○○と○○は取材により、○○は作者急病につき休載いたします」って書いてあるね。
CLAMP先生って全員急病なのか、1人倒れると連載できない仕組みなのかが気になりますね。
…あ、「それはホントは急病じゃなくて…」とか読者の夢を壊すツッコミはしなくていいです(笑)。
話をタイスペに戻す。
次号予告と言えば、カタクラユキ氏の作品を読むのは久しぶりな気がして楽しみです。
ですが「フレッシュ新連載!」ってコピーは普通新人作家につけるものだと思うのだが、この人いつまで新人扱いなのか。
新連載と言えば、今月の新連載は「あいどく!」(作:おおた綾乃)と「きらきら、てくてく。」(作:笹野ちはる)の2本です。
おおた氏の前作「ましろ☆ふっとタイム」は実はお気に入りでした。
主人公のましろさんが無駄に色っぽくてな。
でもそんな劣情を抱いた読者は少数派だったらしく、単行本は1巻で打ち切りでしたが(笑)。
今回の作品は…いきなり登場人物が多くて話に入りづらい。
この人の作品は、1人か2人の登場人物を中心に進んでいく印象があったんですが。
今回は色々いるなぁって感じで。
笹野氏の前作「本日いちご味」も実はお気に入りでした。
こちらは劣情を抱く事も無く、普通にほのぼのと。
でもそんなぬるま湯に浸かりたかった読者も少数派だったらしく、単行本は1巻で打ち切りでしたが(笑)。
今回の作品は、主人公が結婚詐欺に遭うという大胆な冒頭部に驚かされるが、来月からは普通のほのぼの漫画になってください。毎月この調子は辛そうです。
両方とも「この人の漫画は大体こんな感じ」というイメージからの脱却を計りたいのかしら。
ついこないだまで新人だったのに、もうマンネリに悩む季節なのかしらねぇフフフ、と上から見下ろした様な傲慢くさい感想を抱きつつ本日はここまで。

2006/12/22
背後から羽交い締め 空想特撮
クリスマス近づく街。
玩具売り場では年末商戦を控えた玩具が山積み。
戦隊やライダーが山を築く中、ウルトラマンの売り場はスカスカです。
まさにウルトラブームに沸いた1年を象徴する状況ですね。
そう、決して入荷数が少ないとか、新製品より歴代ヒーローソフビ(平成含む)の方が予想外に売れちゃったとかいったことではないと思いたいわけですよ。
リュウケンドーの棚もスカスカですね。リュウケンドーもブームなんですよ。
年内に番組終るから作ってないわけじゃないと願いたいわけですよ。
ところで、「きらりんレボリューション」の取り扱いが妙に良いんですが、もしかして人気あったんですかこの番組。
そんな訳で(どんな訳だ)ウルトラマンメビウスDVDの6巻目を買ってきました。
そう言えば、もう既に最初の方の巻には初回限定のステッカーがついてません。
通常版を見つける事がレアだったマイクロン伝説とは違いますね。
マイ伝DVDは決して通常版が存在しなかった訳ではないのですよ。ごく稀には売っていましたよ。
そのことが、かえって切ないですね(苦笑)。
てな感じで、後は恒例の絵物語ネタバレ感想が続く。
0
玩具売り場では年末商戦を控えた玩具が山積み。
戦隊やライダーが山を築く中、ウルトラマンの売り場はスカスカです。
まさにウルトラブームに沸いた1年を象徴する状況ですね。
そう、決して入荷数が少ないとか、新製品より歴代ヒーローソフビ(平成含む)の方が予想外に売れちゃったとかいったことではないと思いたいわけですよ。
リュウケンドーの棚もスカスカですね。リュウケンドーもブームなんですよ。
年内に番組終るから作ってないわけじゃないと願いたいわけですよ。
ところで、「きらりんレボリューション」の取り扱いが妙に良いんですが、もしかして人気あったんですかこの番組。
そんな訳で(どんな訳だ)ウルトラマンメビウスDVDの6巻目を買ってきました。
そう言えば、もう既に最初の方の巻には初回限定のステッカーがついてません。
通常版を見つける事がレアだったマイクロン伝説とは違いますね。
マイ伝DVDは決して通常版が存在しなかった訳ではないのですよ。ごく稀には売っていましたよ。
そのことが、かえって切ないですね(苦笑)。
てな感じで、後は恒例の絵物語ネタバレ感想が続く。
